2016.10.03 Mon 更新

育児中にペットを飼うメリットとデメリットって?気になる情報をまとめました。

ペットを飼いながらの子育ては、「子供の教育に良い」「体に悪い」等とよく言われていますね。 子供とペットとの両立で、多くの人がその影響に悩むとも言われています。 今回は「ペットを飼うメリットとデメリット」についてご紹介します!

安心感

ペットを飼うことで得られるメリットは以下の通りです。

ペットを飼うメリット

ペットは医学的観点からみても、人間の健康に様々な良い影響を与えていると言われています。
癒しを与える等、精神的に良いともされていますし、心臓や気管支にも良いとされています。
もちろん、悪い影響もあるのはあります。
安易な気持ちで飼わないようにしましょう。

ペットは健康に影響を与える?

ペットを飼うことで、子供の感情や情緒を育み、創造的かつ個性的な心の働きを豊かにすることができます。
また、自分より弱いものへ思いやることを教えてくれます。
それだけでなく、ペットと共に成長し、ペットの死に際に触れて死を実感することで、生命について小さい時から考える機会となり、命の大切さを知ることができます。

感受性豊かになる

触れ合うことで、自分の心を癒してくれます。
自分の心が落ち着いてストレスが低減し、赤ちゃんにも優しく接することができるようになりますよ。

癒し効果

犬、猫等のペットは母性本能が強いと言われており、赤ちゃんが泣いているとかけつけてくれるペットは多いそうです。
赤ちゃんのことをかわいがってくれることが多いと言われています。
お互いを優先することができる、いわば兄弟のような存在がいるということは、子どもの精神衛生上良いとされています。

ペットを飼うことで得られるデメリットは以下の通りです。

ペットを飼うデメリット

動物と接触を持つことで免疫力が高まります。風邪を引く割合が低くなるとも言われています。
犬や猫と暮らした赤ちゃんは、生後一年間に咳や鼻風邪といった呼吸器疾患に罹なる割合が減っているそうですよ。

体が強くなる

アレルギーの発症

子供が産まれると、子育てでそれまでと同じようにペットと触れ合う時間をとることが難しくなります。
特に、普段からペットに愛情を注いでいる人ほど、それができないことにジレンマを抱き、ペットの方にストレスになってしまいがちです。
これによって、親からの愛情が足りないと双方に嫉妬したり、十分に家の中を動き回れなかったりでストレス溜まってしまいます。

嫉妬によるストレス

ペットの毛やノミ、ダニ等に接触して、アレルギーの症状が出ることがあります。
これにより、くしゃみ・鼻水・目のかゆみ・皮膚のかゆみや赤み等、ひどい場合は喘息の原因になります。
アナフィラキシーショックで生命が脅かされる場合も珍しくありません。

ペットが子供に危害を及ぼす場合もあります。
愛情表現として、ペットが攻撃的な行動をすることもあります。

攻撃される

感染症の影響

人獣共通感染症にペットがかかった場合、子供にうつる危険もあります。
また、トキソプラズマ病等の妊婦さんは注意しないといけない人獣共通感染症もあります。

喘息やアレルギー等、不安要素が大きい子供とペットの同居での生活。
以下のポイントに注意してくださいね。

喘息やアレルギー等を防ぐポイント

空気をきれいにするため、空気清浄機を使うようにしましょう。
空気清浄機を使うことで、ペットの毛や毛についているダニ、アレルゲン物質をなくすことができますよ。
できるだけつけていてくださいね。

空気をきれいに

寝る場所は別々に

子供は寝ている時間が大人よりも長いため、床に落ちているペットの毛を吸いやすいです。
赤ちゃんとペットの寝る場所は別々にするようにしてくださいね。

掃除、洗濯はしっかりと

ペットの毛がつきやすい物は、こまめに掃除、洗濯するようにしましょう。
特に、子供が触ることが多い「ぬいぐるみ」と「布団」は毛がつきやすいです。
念入りにお手入れしたいですね。

いかがでしたか?
ペットを飼うことで得られるメリットとデメリットをご紹介しました。
悪影響の可能性は心得て、対応していきましょうね。

ランキング

ページトップへ