2016.11.10 Thu 更新

産後の職場復帰のベストなタイミングは?育休・産休の仕組み

出産後も育児と仕事を両立したい!と望む女性は多くなっています。しかし具体的にどれくらいの期間で仕事に復帰できるのか、産後も同じように仕事ができるのか、不安に思うこともありますよね。今回は出産後の職場復帰について詳しく調べてみました。働くママを目指す方はぜひ参考にしてみてくださいね。

産後休業の8週間が過ぎ、引き続き休業を取得したい場合は「育児休業」に入ります。
一定の条件を満たせば、子どもが1歳を迎える前日まで取得可能です。
育児休業はママだけではなくパパも取得できるので期間をずらすこともできます。
保育所に入所を希望して申し込みをしているのに入所できない場合や、養育を行っている配偶者がやむを得ない事情で養育が困難になった場合は、1歳6ヶ月まで育児休業を延長することができます。

育児休業(育休)の仕組み

産後休業は、出産の翌日から8週間と定められています。
ただし、産後6週間で復帰したいと本人の希望があり、医師が許可した場合には産後休業を6週間で終えることができます。

じつは日本では労働基準法によって産後の休業が義務付けられています。
これは「産後休業」と呼ばれるもので、正規雇用だけではなくアルバイトやパートにも適用されます。
本人が仕事をしたいといった場合でも仕事をさせてはならないとしているので、働く女性は必ず決められた期間は休まなくてはいけないのです。

産後休業(産休)の仕組み

上記の制度を踏まえると、職場復帰は最短で産後6週間、最長で産後1年ということになります。
同じ職場で働く場合、多くのママは産後約1年ほどで仕事復帰をしているようです。

出産後の仕事復帰時期の目安

1. 子どもの1歳到達日以前に配偶者が育児休業を取得している
2. 1歳2ヶ月までの育児休業の開始予定日が、1歳到達日の翌日後でないこと
3. 1歳2ヶ月までの育児休業の開始予定日が、配偶者がしている育児休業期間の初日前でないこと
4. 両親それぞれの育児休業の期間が1年以内であること

また、以下の条件を満たす場合、1歳2ヶ月になるまで延長が認められます。(パパ・ママ育休プラス)

仕事の都合上早く復帰したい、ということもあると思いますが、やはりベストなのは赤ちゃんとママの体調が良好な時期に復帰することです。
例えば、赤ちゃんは半年〜1歳くらいまでは夜泣きをします。
赤ちゃんのお世話でママも睡眠不足になるので、仕事に復帰するのは辛い状況です。
仕事復帰は育児が少し落ち着いて、家事との両立が上手くできるようになった頃が良いでしょう。

職場復帰は自分のベストなタイミングで

一方、妊娠中に職場を退職するママは2年ほど育児をしてから仕事に復帰したり、子どもが小学校に入るタイミングからフルタイムで働くという方もいます。

会社によっては独自の育休制度を設けているところがあります。
保育園に入園しやすいように産後1年ではなく「子どもが1歳になる年の3月末日まで」と定めている会社もありますし、公務員は最長3年間育休を取ることができるようになっています。
自身の職場の育休制度について事前に確認しておきましょう。

少しでも産後の仕事・求職活動をスムーズにしたい場合は、自宅で資格の勉強をしたり、育児・家事・仕事の両立のための体力づくりをするのがおすすめです。

産休明けや育休明けに仕事に復帰する際は、復帰する前に会社を訪問し、職場の人たちに挨拶をしておきましょう。
日持ちのするお菓子を人数分もっていくのがおすすめです。
大きい会社の場合は所属する部署の人数分だけでよいでしょう。

職場復帰の際のマナーは?

ランキング

ページトップへ