2017.05.09 Tue 更新

赤ちゃんの発熱は何が原因なの?何度から発熱?対処法は?

赤ちゃんは急な発熱を起こします。でもそれにはちゃんと原因があるんです。元々、赤ちゃんの体温は大人よりも普段から高めです。体温調節機能がうまく発達していないので、突然の発熱に繋がります。その他にも、赤ちゃんが熱を出す原因は他にも様々です。そこでここでは、赤ちゃんが熱を出す原因と発熱時に注意したい症状についてまとめてみましたので、是非参考にしてみてください。

では次に、熱を出す原因についてみていきましょう。
原因は様々ですが、その原因に合ったそれぞれの対処法で対応するようにしましょう。

発熱の原因

普段から平熱が分かっていれば、いざ熱が出た時もどれくらい普段よりも上がっているのかすぐに分かりますので、慌てることもなく安心だと思います。ただし、38℃以上の熱が出ている時は発熱と判断してください。

冒頭でも書いたように、赤ちゃんの平熱は大人よりも高めです。
ですので、基本的には37.5℃程度までは平熱と考えて良いでしょう。
ただしこれは個人差がありますので、できれば毎日体温を計り平熱を知っておくことが大切です。

発熱と判断される温度は

発熱の1番の原因として多いのが、風邪や胃腸炎などのウイルスによる感染症です。
一般的に赤ちゃんはお母さんからの免疫をもらっているので、生後半年までは熱を出しにくいのですが、免疫が切れてきた半年以降からは感染症にかかるリスクが大きくなります。

感染症の影響

赤ちゃんも同様に0.5℃程度、午後・夕方の方が体温が高くなります。
また、部屋の温度や外気温にも影響を受けやすいので、冬よりも夏の方が高くなります。
授乳や泣いた後、入浴後に一時的ですが38℃以上になる場合もあります。

体温は一日の中で常に変化しています。
大人でも午前中と午後、夕方で違います。
実は午前中の方が0.5℃程度低いんです。

体温の変化

熱が出た際の対処法

予防接種後に熱を出す場合もあります。
予防接種は弱くした細菌・ウイルスに対しての免疫を獲得し、感染した際に重症化を防ぐ為に行ないます。
ですが、注射した細菌の一部に反応して、一時的に熱を出すこともあります。
発熱は接種して24時間以内が多いですが、予防接種が原因の場合は、1〜2日程度で解熱することが多いです。

予防接種によるもの

夏場や部屋が少し暑いと感じた時、授乳や泣いた後に熱があった場合には、着ているものや部屋の温度を調整し、少し落ち着くのを待ちましょう。
時間をおいて熱が下がっているようであれば、問題はありません。
それでも熱がある場合は、熱以外の症状がないか調べます。
咳や鼻水、呼吸は大丈夫かなどしっかりと観察してください。
熱だけで、元気そうであれば問題はありませんので、自宅で様子を見ましょう。

・3ヶ月以下で、38℃以上の高い熱
・咳の悪化
・呼吸が苦しそう、ぐったりしている
・熱以外の症状が3日以上続く時
・痙攣を認めた時
・何も飲もうとしない

6ヶ月以下の赤ちゃんは、免疫系の発達が不十分な為、重症の感染症にかかる可能性がありますので、注意が必要です。
また、耳や腎臓の感染症の場合には熱以外の症状がないことも多いので、診察や検査が必要となります。
以下のような症状が見受けられた場合には病院での受診が必要です。

すぐに病院へ行くべき状態は

赤ちゃんはよく熱を出します。原因の多くは風邪などのウイルス感染症であり、問題にならないことが多いですが、中には重症な感染症が隠れていることもあり、注意が必要です。
もしもの時に備えて、最寄りの病院はもちろん、すぐに行ける病院を調べておきましょう。

最後に

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ