2016.09.21 Wed 更新

種類豊富なベビーフード。毎日利用しても大丈夫??

ベビーフードは準備するのがとっても楽で、外出先にも持って行きやすいです。 種類も豊富でお母さんの強い味方ですね。 でも、毎日赤ちゃんに食べさせて大丈夫なのか気になってしまいますよね 今回は「ベビーフードを毎日食べさせてもいいのか」についてご紹介します!

対象月齢

ベビーフードはたくさん種類があります。
ベビーフードにはさまざまな形状のものがあり、用途に応じたタイプを選ぶようにしましょう。
ベビーフードを選ぶときにチェックしたいことは、以下の通りです。

ベビーフードの選び方

ベビーフードばかり食べて育った子供は上手く噛めないまま大きくなってしまい、柔らかいものを特に好むようになったり、すごく偏食だったり、濃い味付けや甘い物を好むことがが多くなる場合があるようです。
ですが、ベビーフードはどのメーカーでも原材料にこだわり、栄養バランスを考えて作られています。
とても便利ですし、欧米では市販のベビーフードを与えることが主流のようです。
人によって考え方は違います。上手に取り入れてくださいね。

ベビーフードを毎日使っていても問題はない?

使われている食材を確認しましょう
子供のアレルギー等によって、与える食材が変わってきますよね。
栄養バランスにも気を使ってくださいね。

食材

ベビーフードには、瓶詰め、レトルト、固形、粉末の4つのタイプがあります。
状況にあったベビーフードを選ぶようにしましょう!

ベビーフードのタイプ

離乳食は時期によって固さや形状が異なります。
まず対象の月齢を確認してください。パッケージに「5ヶ月〜」「7ヶ月〜」「9ヶ月〜」と対象月齢が記載されています。

生後5か月頃から食べられます。
中身の見える瓶詰めタイプは保存性が高いです。

瓶詰めタイプ

上記で触れたように、ベビーフードには、瓶詰め、レトルト、固形、粉末の4つのタイプがあります。
詳細は以下の通りです。

ベビーフードのタイプ

電子レンジを使わずに、そのまま食べることができるので外出時には大変役に立ちます。
もし、お出かけの際には残ってしまっても、蓋をすれば、帰宅してからの保存が簡単にできます。

固形

メニューのバリエーションがとても豊富です。
おかずだけちょっと離乳食作りの参考にしたりすのが便利です。
電子レンジを使わずに、そのまま食べることができるので外出時には大変役に立ちます。

レトルト

乾燥したものが固形になっていて、食べるときはお湯を注いで戻します。
食品の味や香り、色、栄養価を保ちやすいのが特徴です。軽いので持ち運びに便利です。
忙しい朝に使う人が多いようです。

メニューのバリエーションがとても豊富です。
おかずだけちょっと離乳食作りの参考にしたりすのが便利です。
電子レンジを使わずに、そのまま食べることができるので外出時には大変役に立ちます。

粉末

果汁やダシやスープ、ソース類が充実しています。お湯を加えるとスープやペーストになります。
離乳食つくりの下ごしらえなど離乳食と併用する人が多いです。
面倒な下ごしらえのある食材のみ使用しているというパターンが多いそうです。

ベビーフードを使うにあたってのメリットは以下の通りです。

ベビーフードのメリット

ベビーフードはどこでも手軽に食べられていろんなタイプのものがあり、携帯しやすいものを選べば荷物になることもなく外出できます。電子レンジ不要でそのまま食べられるものもあるので、外出時や旅行時に便利です。

外出に便利

栄養バランス

栄養のバランスがとりやすいです。
単品の商品でもごはん、魚、肉、野菜など選んで購入することによってバランスの良い食事を与えてあげることができます。

保存がきく

どのタイプのベビーフードも未開封であれば長期の保存が可能です。
地震対策グッズ、急な体調不良時のために用意しておく方も多いですよ。

離乳食作りの参考に

自分で離乳食を作るときに、量や味付けなどの参考にもなります。
固さや大きさも参考になるので、離乳食つくりに行き詰った時は、ベビーフードを試してみるのもひとつの手ですね。

いかがでしたか?
離乳食がはじまると育児が一気に大変になるので、上手にベビーフードを活用してくださいね。

ランキング

ページトップへ