2016.10.10 Mon 更新

どんな姿勢で寝ればいいの?妊娠中の寝方についてのまとめ

妊娠中は眠りの浅さや寝つきの悪さに悩まされている妊婦さんが大勢います。ストレスやホルモンバランスの乱れなどが原因で、特に妊娠中期〜後期にかけてお腹が大きくなってくると、寝苦しい日が増えてきます。ですが、睡眠は妊娠中のお母さんと赤ちゃんの成長のために、非常に大切な時間です。そんな大切な時間をしっかりと確保する為にまとめていますので、なかなか寝付きが悪いというそこのあなた、是非ご覧ください。

先程少し書きましたが、「シムス体位」と呼ばれる寝方があります。
これは妊娠後期にかけてお腹が大きくなってきた妊婦さんにおすすめの寝方です。

妊娠中におすすめの寝方

後期は、お腹も大きくなってきますので、お腹が睡眠の邪魔をしていて、寝返りがうちにくくなったり、お腹に圧迫されたりして寝付きにくくなるようです。
こういった場合は、寝方を変えるだけで眠れることがありますので、詳しく見てきましょう。

主な原因としては、冒頭でも書いたように、ホルモンバランスの変化やストレスが原因であることが多いです。
それに加えて、自律神経も不安定になり、妊娠・出産に対する不安も重なってきますので、寝付きが悪くなるようです。
妊娠初期はそれらが主な原因ですが、後期になってくると、すこし違います。

寝付きが悪くなる理由

妊娠中は避けたい寝方

こうした体勢で寝ることで、血液の循環が良くなり、リラックスして眠りにつくことができます。
このシムス体位に加え、枕を抱き枕などに変えることで、さらに快適な睡眠を得ることができます。
寝付きが悪い方は自分の体に合った抱き枕を探してみるといいかもしれません。

元々は直腸検査をするときや昏睡状態の人の気道を確保するときに用いられたリラックスの姿勢のようです。
その姿勢が、妊婦さんの体にも有効だと分かり、それ以降応用されるようになりました。

19世紀のイギリスの産婦人科医、シムズ氏が提唱した姿勢で、正式には「Sim’s position」と呼ばれ、「シムスの姿勢」と呼ばれることもある有名な寝方です。
寝方としては、体の左側を下にし、横向きに寝ます。

妊娠中は、自分が楽だと感じる寝方をするのが一番です。
たくさんの制限はありますが、結局は自分が寝やすい体勢が一番ということです。

自分が楽な寝方・姿勢を見つけよう

また、妊娠後期はよく仰向けで寝るのはよくないと聞くかもしれませんが、自分が苦しくなければ仰向けに寝ても構いません。
しかしその際に、子宮が背骨の右側にある下大静脈を圧迫して血行不良を起こす危険性もありますので、気をつけてください。

だんだんお腹が大きくなってくると、横になっている方が重みを感じにくくなります。
ですが、右側を下にするよう横になると、大静脈や静脈付近のリンパ管が圧迫されてしまいます。
ですので、横になるときは左側を下にすることを忘れないようにしてください。

しかし、朝起きた時に苦しさや違和感を感じた時には、すぐに改善するようにしてくださいね。
自分が楽に感じられる姿勢で、寝付きがよければそれが合っているということです。

出産が終われば好きな寝方で寝れますから、妊娠中は少しの我慢です。
お腹の中の赤ちゃんと一緒に眠れる僅かな時間ですので、前向きに捉えて快適な睡眠をとれるようにしましょう。
まずはシムスの体位で寝たり、抱き枕を使ってみたり自分に合った寝方を探すことをおすすめします。

ランキング

ページトップへ