妊娠中にインフルエンザの予防接種を受けても大丈夫?
現時点ではインフルエンザウイルス自体が直接胎児に対して悪影響を及ぼすとは考えられていません。
赤ちゃんは胎盤に守られているので、へその緒を通じてウイルス感染することはないとされています。
ただし、ごくまれにウイルスが赤ちゃんに影響するとの報告もある以上、リスクはゼロではないといえます。
妊娠中のインフルエンザによる赤ちゃんへの影響
妊娠中は一般の人と比べ、体の免疫力が落ちています。
そのため、インフルエンザに感染すると重症化しやすいといわれています。
あるデータによると、妊婦さんがインフルエンザで重症化した場合に集中治療室に入る割合は、妊娠していない人の約10倍になるそうです。
インフルエンザは重症化すると、心肺機能の悪化をまねいたり、最悪の場合死亡するケースもあります。
妊娠中はインフルエンザにかかりやすい?
授乳中に予防接種を受けると母乳にワクチンが混ざって赤ちゃんに移行するのでは?と不安に思う方もいますが、移行ワクチン成分はとてもわずかなので、赤ちゃんに影響が出るほどではありません。
ママがインフルエンザにかかり赤ちゃんに感染するほうが脅威なので、授乳中でもワクチン接種をしましょう。
授乳中のインフルエンザの予防接種
秋〜冬にかけて妊娠を計画している方は特にインフルエンザの予防接種を受けることが推奨されますが、インフルエンザにはいろんな型があるので、予防接種をしてもその型以外のインフルエンザにかかることはあります。
予防接種以外の予防策を日頃から行うことも大切です。
インフルエンザの予防接種に用いられるのは、不活性タイプなので妊娠中のどの週数でも医師の判断で接種を受けることができますよ。
赤ちゃんへの影響や効果に疑問を感じてなかなか予防接種に踏み切れない方もいるかもしれませんが、インフルエンザの重症化のほうが妊婦さんにとっては脅威です。
現在のところ、インフルエンザワクチンによって、重大な副作用や赤ちゃんへの悪影響を引き起こしたという報告はまだありません。
ワクチンには、活性タイプ(生ワクチン)と不活性ワクチンの2種類がありますが、妊娠中に禁忌とされているのは活性タイプのワクチンです。
ワクチンの接種は最も効果的な予防策です。
予防接種をしても感染の可能性はありますが、軽症ですむケースが多く、妊婦さんにとっては重要なことです。
予防接種で体内に抗体ができるまでには最低2週間かかるので、11月中には予防接種を行っておきましょう。
妊婦さん以外の家族も一緒に受けると良いですよ。
予防接種
インフルエンザの予防策
人混みを避ける
帰宅後は必ずうがいや手洗いを行いましょう。
妊婦さんだけではなく、家族にも徹底してもらうようにしましょう。
もしも一緒に住んでいる家族がインフルエンザにかかったら、近づかないようにするのが一番ですが、看護するのが妊婦さんしかいない場合もあります。
その場合は、マスクをして病室に出入りし、毎回手洗い・消毒・うがいをしましょう。
うがい・手洗い・消毒
インフルエンザが流行する12月〜4月の間は、人の多い場所に出かけないようにしたいですね。
また、外に出かける際はマスクを忘れないようにしましょう。