2017.06.10 Sat 更新

赤ちゃんに腕枕をしてもいい?方法や注意点についてまとめてみました。

「添い寝」は、お母さんとの距離も近くなり、赤ちゃんが安心感を覚えてリラックスした状態で眠ることができます。 赤ちゃんとの添い寝はリスクが高いですが、赤ちゃんとの距離が近くなるので、お母さん達にも評判です。 もっと距離を近づけたくて「腕枕」を考える方も多いのですが、赤ちゃんに腕枕はしてもいいのでしょうか? 今回は、「赤ちゃんに腕枕をするときの方法や注意点」についてご紹介します!

赤ちゃんに腕枕をするときの方法

添い寝には、横に寝ている大人が動いて赤ちゃんの上に乗ってしまったり、大人用の掛け布団が赤ちゃんに覆いかぶさり、赤ちゃんの鼻や口を塞いでしまって赤ちゃんが窒息してしまうリスクがあるので、赤ちゃんと添い寝するときは大人の眠るときの体勢や周辺の環境に注意しましょう。

そもそも添い寝はいつからしていいのかご存知ですか?
こちらも明確に時期が決まられていませんが、ベッドで添い寝をする場合は、早くても生後3〜5ヶ月頃、布団の場合は早くて生後1ヵ月からが目安です。新生児期の添い寝はなるべく避けるようにしましょう。

そもそも添い寝はいつから?

赤ちゃんの体は、まだ骨が柔らかい状態なので、腕枕をすると頭の位置が高くなってしまうので、赤ちゃんの成長に悪い影響を与えてしまいそうですよね。
明確に腕枕をしても良い時期というのはありませんが、首がすわった3〜5ヵ月くらいから腕枕をするようにしましょう。
まだまだ骨が柔らかく、首回りの筋力が発達していない新生児期は腕枕を控えましょう。

赤ちゃんに腕枕をしてもいい?

赤ちゃんと密着できる腕枕は、スキンシップとして最適です。
赤ちゃんに腕枕をするときの注意点があるため、以下のことには注意してくださいね。

赤ちゃんに腕枕をするときの注意点

まず赤ちゃんを横に抱っこして寝かしつけます。
横抱きの腕の形を保ちながら、赤ちゃんの首の下に添えた腕を残しながら、赤ちゃんをそっと布団の上に寝かせます。
首の下に腕を残した状態で、ゆっくり自分も赤ちゃんのそばで横になりましょう。
この時、赤ちゃんの顔の向きや首の角度、苦しそうにしていないかをチェックしてくださいね。

赤ちゃんの寝顔を見ているうちについつい自分も一緒に寝てしまうなんてことはよくあります。
そんな時はアラームをセットする、もしくは、家族に起こしてもらう等の対処をしてくださいね。

ついつい寝過ぎてしまわない

赤ちゃんの首の角度、苦しそうにしていないかチェックしてください。
また、口や鼻を塞いでいるものはないか、顔の向きも合わせて確認するようにしてくださいね。

赤ちゃんの呼吸

長時間の腕枕は禁止

いかがでしたか?
赤ちゃんは、抱っこの状態からベッドの上に置いたときに、泣いて起きてしまうことがよくあります。
ですが、首の下にママの腕が残った状態だと安心してそのまま眠っていてくれることがあるようです。
そんなことを聞くと、ますます腕枕がしたくなりますよね。
ですが腕枕ができるかどうかは、赤ちゃんによって個人差があるので注意しましょう。
一度チャレンジして赤ちゃんとママの双方に合っているようでしたら、腕枕をスキンシップの一環として、適度に取り入れてみてくださいね。

一定時間で腕を抜きましょう。長時間腕枕をしていると腕がしびれてしまいます。
また、赤ちゃんが苦しくなってしまうこともあるようです。気をつけましょう。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ