2016.11.20 Sun 更新

赤ちゃんのうんちがいつもより臭くてゆるい?原因と対処法まとめ

普段はそこまででもないのに赤ちゃんのうんちが臭いと、何か悪いものを食べさせたか、病気かなど心配になってしまいますよね。まだ消化器官が未発達な赤ちゃんはよくお腹の調子を崩してしまいます。薬も飲ませられないので不安に思うママも多いでしょう。今回はそんなうんちにまつわる臭いやゆるさの原因や対処法をまとめました。

生後2〜4ヶ月頃

母乳やミルクを飲んでいる時期のうんちは水っぽく、少し酸っぱい臭いがします。
うんちの色に関しては、うんちをする間隔によって黄色や緑色が多いです。

生後すぐ~生後1ヶ月

毎日のようにおむつを替える時に、色や臭い、うんちの量をチェックすることは赤ちゃんの健康状態を知る上でとても大事なことです。
母乳やミルクだけを飲んでいる時期、離乳食を食べる時期ではそれぞれうんちの色や形、臭いも変わってきます。

健康な状態の赤ちゃんのうんちとは?

母乳やミルクを続けているかどうかで変わってきますが、大人と同じような臭いや硬さになってきます。
しかしまだ消化器官が完全に発達しているわけではないので、野菜によってはそのままうんちの色として出てくることも。

生後7〜12ヶ月

この頃になると離乳食が始まり、うんちもゆるくなったり硬くなったり、食べるものによって変わってきます。
色も黄色や緑色から少しずつ茶色になり、臭いも大人のものと同じになってきます。

生後5〜6ヶ月頃

色や形状は生後1ヶ月の頃と変わりませんが、うんちがネバネバして白い粒状のものが混ざることがあります。
ネバネバは腸の粘膜で、白い粒は母乳やミルクが消化しきれずにでてきた脂肪分ですので心配ありませんよ。

うんちがゆるい原因と対処法は?

対処法としては、離乳食が始まった後で臭くなった場合は健康な証拠なので心配いりませんが、あまりにも強烈な腐敗臭や吐き気を催すくらいの異臭がする場合は、お腹の中で腸内細菌のバランスがおかしい可能性があります。
なんらかの原因で消化機能が低下していることもあるので、小児科を受診してみましょう。

うんちの臭いはなぜ臭いのでしょう?それは腸内細菌に原因があります。
母乳やミルクだけを飲んでいる時期は、主にビフィズス菌しかおらず、酸っぱい臭いだけでそこまで臭くありません。
しかし、離乳食が始まり赤ちゃんの腸内で消化吸収を助けるために大腸菌の数が増えていき、くさいと思うようになるのです。

うんちの臭いの原因と対処法は?

病気かどうかを判断するには、食欲があり、機嫌もよく、発熱や鼻水などの症状がなければ一過性のものと考えてもいいでしょう。
通常よりうんちの回数が多いなと感じられる時や、熱が出ていて機嫌が悪い場合は小児科を受診しましょう。
その際に下痢のついたおむつを持参していくと診察もスムーズに進みますよ。

離乳食を始めたばかりの時期であれば、消化器官がまだ未発達で一時的にうんちがゆるくなることも多いので心配いりませんが、しばらく続くようであれば乳児期の病気で「ロタウイルス」や「アデノウイルス」といったウイルス性の胃腸炎の可能性もあります。

生後半年くらいまでで母乳やミルクのみを飲んでいる時期は判断が難しいですが、いつもより水っぽく、回数がいつも以上に多すぎると思う場合はゆるくなっていると考えていいでしょう。
生後すぐの頃であれば1日に10回ほどうんちをしてもおかしくありませんが、それ以上の回数であれば下痢の可能性も考えましょう。

うんちは健康状態のバロメーターになります。その硬さやにおいには、赤ちゃんの体調やお腹の状態を知る手がかりがたくさんあります。
おむつ替えのときは、うんちの色やにおいなどを観察しておくようにしましょうね。

うんちが臭いかどうかをこまめにチェック

うんちをじっくりと観察するのは抵抗がある人もいるかもしれませんが、赤ちゃんのお世話としてとても大切なことです。
母子手帳にも正常なうんちの目安が詳しく載っているので参考にしてみてくださいね。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ