自律神経の切り替え時
黄昏泣きの原因というのは、正確には解明されていない部分が多いようですが、いくつかの説があるので紹介します。
もちろん赤ちゃんによりけりで、早い赤ちゃんは生後1ヶ月頃から黄昏泣きが始まる子もいるようです。
多くは夕方の時間に泣き始め、家事や夕食の準備などでなにかと忙しいママの頭を悩ませます。
泣き方もそれぞれで、ギャン泣きだったりずっとグズグズしていたり、これが1時間以上、長ければ数時間泣きっぱなしだったりします。
おっぱいもあげて、オムツも替えたのに、何故か毎日同じ時間帯になると泣き出す赤ちゃん、この現象は黄昏泣きと言われていて、一度泣き出すとなかなか泣き止んでくれません。
日本では黄昏泣き、欧米ではコリックと呼ばれている世界共通のこの現象ですが、多くは生後3〜4ヶ月頃から1〜2ヶ月続きます。
黄昏泣きって?夕方に泣くのはなぜ?
まだまだ未発達な赤ちゃんの腸にガスが溜まって、不快になって泣き出すという理由です。
腸の不調
赤ちゃんというのは日々新しい刺激の連続です。
その日あった出来事を体と精神が処理しきれず、夕方頃に疲れて泣いてしまうという理由です。
1日の疲れ
夕方という時間は、赤ちゃんにとっては体が睡眠モードに入るための準備が始まる時間で、交感神経と副交感神経が切り替わります。
この変化に赤ちゃんがまだ慣れずに泣いてしまうという理由です。
オムツが汚れている
夕方に泣いているからといって、必ずしもそれが黄昏泣きとは限りませんよ。
まずは赤ちゃんが何をして欲しいのか、黄昏泣きだと判断する前に確認してみましょう。
それは本当に黄昏泣き?
オムツが汚れていると不快で泣く赤ちゃんは多いですよ、一度替えてみて泣き止むかみてみましょう。
ガスが溜まっている
おっぱいやミルクを飲んだ後でも、一度では満足できず、ちょこちょこ飲みたがる赤ちゃんもいます。
また、おっぱいを飲むことは赤ちゃんにとって安心感につながるので、これで泣き止む子も多いです。
お腹がすいている
体調不良や体の痛み
おっぱいやミルクを飲んだ後、完全にゲップが出し切れていなかったり、お腹にガスが溜まっていて泣いていることもあります。
横に抱っこしていた場合は縦抱きにしてみたり、お腹をやさしくマッサージしてあげるといいかもしれません。
赤ちゃんは泣くことでしかママに伝えられないので、気分が悪かったり体が痛かったりすると泣きやみません。
熱は出ていないか、どこかぶつけてケガをしていないかなど適切な対処をしてあげましょう。
眠たい
黄昏泣きの時はどうしたらいい?
これらのどれにも当てはまらなければ、黄昏泣きの可能性が高いといっていいかもしれません。
赤ちゃんというのは眠るのが下手です、眠たくても寝付けずに泣くこともあるのです。
部屋を暗くして、添い寝をしたりなど寝るのを手伝ってあげましょう。
まずは、夕方の忙しい時間帯に泣くと分かっているのであれば、それまでにやっておくことを終わらせておく、または周りの人に任せることをお勧めします。
アレもコレもとやらないといけない時に赤ちゃんがギャン泣きしていると、ママもイライラしてしまいますよね。
赤ちゃんが泣いていると焦る気持ちになるかと思いますが、夕方の時間帯は余裕をもって赤ちゃんと向き合ってあげましょう。
黄昏泣きの原因がはっきりと解明されてない以上、確実に泣き止む方法というものはありません。
しかし、激しく泣いていると赤ちゃんも空気嚥下(空気の吸いすぎ)で苦しくなってしまったり、寂しかったり不安になったり感じますし、ママも心理的になかなか放っておけないでしょう。
なんとか赤ちゃんの気持ちを落ち着かせてあげたいですよね。