2017.03.24 Fri 更新

新生児を載せる時には遠うすればいい?チャイルドシート(ベビーシート)で気をつけること

出産が終わり数日の入院後、家に帰る時に車を使う方も多いと思いますが、生まれてすぐから必要になるのがチャイルドシートです。産まれたばかりの赤ちゃんを車に乗せる時に気をつけなければいけないこと、チャイルドシートの向きなどについて紹介します。

親と子だけで乗るとき、何かと手を出せるので助手席に乗せたくなりますが、チャイルドシートは後部座席が一番安全です。
助手席ではいけない一番の理由は「エアバック」です。
チャイルドシートを助手席に取り付けた場合、赤ちゃんの頭の位置は、通常の大人が座っている位置より前になります。

ですが、チャイルドシートを使用しない場合は、万が一の時の安全性が保障できません。
チャイルドシートでぐずったり、嫌がらないように工夫していくことを考えましょう。

特に乳児のうちは、車内で抱っこしたまま移動する方も多いようです。
赤ちゃんはを拘束されるのは嫌がりますし、また拘束される意味も分からないし説得もできないので、チャイルドシートは親にとっても負担となることは多いものです。

新生児を車に乗せる時に気をつけるポイントは、まずなんと言ってもチャイルドシートに乗せることです。
チャイルドシートの使用は、法律により義務付けられていますが、守られていないことも多いそうです。

新生児を連れて車で移動する時は

チャイルドシートを設置できない場所

チャイルドシートの設置については、チャイルドシートの機種やメーカーによって違うので、それぞれの取扱説明書やDVD、ネットの動画などを参考に正しく固定されるように設置しましょう。

新生児を乗せる時に注意すること

いざという時、本来開ききったエアバックに顔を埋めるはずが、開いている最中のエアバックに顔が突っ込んでしまうことになり頭が後ろに吹き飛ばされてしまう危険性があるのです。
助手席でも見えるように、ベビーミラーなどを使って後部座席に装着しましょう。

チャイルドシートがしっかりついているかの確認

・ロッキンググリップの位置と向き
・シートベルトのねじれ
・ベルトの締め付け不足
・ベルトの通し方の間違い

設置で間違えやすい点

・シートベルトがない場所
・進行方向に対して前を向いていない
・エアバックが設置されている場所

メーカーや製品により確認方法は違いますが、目安としては設置したチャイルドシートを手で動かしてみて、3㎝以内にその動きが収まっているかどうかです。
手で動かした程度で、これ以上の動きがチャイルドシートにある場合は何らかのミスユースになっている場合があります。
いったん取り外して、設置をやり直しましょう。

必要な時にはベビーミラーを取り付けて、運転席から赤ちゃんの様子が確認できるようにしましょう。

新生児に関しては、できるかぎり寝た状態で設置しします。後部座席に設置し、赤ちゃんの頭が前の座席側にくるように後ろ向きに取り付けます。首が座るまでは、起こさず寝た状態で設置しましょう。体重が10㎏を超したら、前向きに変更します。

新生児のチャイルドシートの乗せ方

赤ちゃんはチャイルドシートに乗せるとぐずったり、泣いたりすることもありますが、安全には代えられません。
さらに、ちゃんとチャイルドシートを設置したつもりでも、正しく固定されていなかった場合、不慮の事故にあった時に赤ちゃんが怪我をしてしまう可能性もあります。
もう既にチャイルドシートをつけていたとしても、今一度確認してみることをおすすめします。

おわりに

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ