2017.04.08 Sat 更新

卒乳はいつ頃からするの?卒乳のメリットとデメリットについてまとめました。 】

赤ちゃんが母乳を必要としなくなって、自分からおっぱいを卒業することが「卒乳」と言います。 最近では安心して母乳から離れられるよう見守ってあげる「卒乳」を選ぶ人が増えているそうです。 日本助産師会では、親子が納得できるよう話し合いながら母乳をやめる時期や方法を決めることを推奨しているようです。 今回は、「卒乳の時期とメリット・デメリット」についてご紹介します!

卒乳のメリットとデメリット

1歳になる前に卒乳する子や、3歳後半に卒乳する子もいる等、赤ちゃんが卒乳する時期には個人差があるので、赤ちゃんの準備ができるまで、気長に待ってあげるようにしましょう。

赤ちゃんに必要な栄養と水分を補給するために母乳は摂取しているのですが、1日3回の離乳食と1日2回の補食で十分に栄養を摂取することができます。水分も白湯や麦茶等で補給することもできます。
コップやマグで飲み物が飲むことが出来たり、母乳をあまり吸っていないようであれば、赤ちゃんに卒乳を促すようにしましょう。

卒乳に向けて時間をかけて条件を満たしていくこと、心構えができるようになることが大切です。
1歳を過ぎたあたりから、大人の言うことが分かるようになります。
「もう少しでおっぱいとばいばいね〜」等、赤ちゃんが卒乳を意識するよう声かけをしてあげてくださいね。

卒乳はいつ頃からするの?

赤ちゃんのタイミングでの卒業なので、どうしても時間がかかります。
いつ終わるか目途がたたないため、職場復帰や生理の戻りが遅れてしまうことも…。
また、夜間授乳をやめることができない赤ちゃんだと、寝不足も改善されません。

デメリット

母乳を長く飲んだ子は免疫力が高くなったり、生活習慣病を発生するリスクが低くなるとされています。
また、子供の意志で自然に授乳を終わらせるので、自然に授乳回数や量を減らすことができます。
自然に授乳回数や量を減らしていくと、卒乳後に乳腺炎になりにくくなるとも言われています。

メリット

断乳とは違い、赤ちゃんが「自分のタイミング」で「自分から」おっぱいを卒業するので、赤ちゃんに対する負担が少ないのが特徴的です。
日本では、ほとんどの人が「断乳」して、おっぱいを卒業させていましたが、最近では「卒乳」を選ぶ人が多くなっているそうですよ。
卒乳のメリットとデメリットは以下の通りです。

そして授乳時間を減らしていき、慣れてきたら毎日1回ずつ授乳回数を減らていってください。
回数を減らして授乳ごとに「あと●日でさよならしようね」とカウントダウンをしましょう。

卒乳を考えるような時期の赤ちゃんは、大人の言うことが分かっています。
なので、卒乳を決めたら1ヵ月前くらいかた「もう少しでおっぱいとばいばいね〜」等の声かけをしましょう。

卒乳の方法は?

1週間たったら、3日間完全に母乳をやめてみてください。
泣いて欲しがっても与えないようにしてくださいね。おもちゃやお散歩等、なにか別のことをして気を紛らわせてください。
3日経っても泣いていたり欲しがっているようであれば、授乳を再開し、時期を改めるようにしてくださいね。

いかがでしたか?
仕事や家庭環境等、事情が許すのであれば、赤ちゃんの気が済むまで授乳を続けてみてくださいね。
卒乳はお母さんと赤ちゃんのタイミングで進めていくようにしましょう。

ランキング

ページトップへ