手づかみ食べはいつまで?
手づかみ食べは、親御さんからしたら汚く見えますし、テーブル等も汚れますし、つい注意してしまうと思いますが、これはスプーンやフォーク等を持つ前段階ですので、温かい目で見守ってあげましょう。
基本的に離乳食の練習は生後5〜6ヶ月を目安に、粥からはじめます。
初期の頃は赤ちゃんはパウンサーやベビーチェアに座らせて、お母さんがすくって食べさせます。
色んな食材を試すなかで、赤ちゃんが食べ物に興味を示したり、意欲が湧いてくると自分から手を伸ばしてきます。
手づかみ食べとは、離乳食を食べ進める過程で赤ちゃんがご飯やおかずを手で直接掴んで食べることです。
食べるだけならいいんですが、食べ物で遊びだす子もいますので、要注意です。
赤ちゃんの手づかみ食べについて
赤ちゃんの中には手づかみ食べをしない子もいます。
これも個人差がありますので、あまりまわりを意識する必要はありません。
手づかみ食べをしない時、以下のような理由であれば対処法がありますので参考にしてみてください。
手づかみ食べをしないこともある?
1歳を過ぎると離乳食完了期になりますので、スプーンやフォークの練習を始めると同時に手づかみ食べはやめる傾向にありますので、安心してください。
また、あごの発達で噛む力がだんだん強くなり、バナナくらいの固さであれば食べれるようになります。
そもそもこの手づかみ食べは食材の形を確認する為の、成長において必要な段階ですので、無理に止めさせる必要はありません。
食べやすい大きさの離乳食を用意してあげる等しましょう。
赤ちゃんの手づかみ食べは、離乳食に慣れてきた生後9ヶ月頃に始まります。
しかしこの手づかみ食べをする時期には個人差がありますので、一概に9ヶ月頃とは言えません。
1歳頃から始める子も珍しくありませんので、早い遅いはあまり意識する必要はありません。
・お母さんが手づかみして食べてみる
・離乳食の進み具合を見直してみる
・赤ちゃん用のフォークを持たせてみる
・しばらく好きなように食べさせる
こんな理由の時の対処法は?
・まだ出づかみが出来る時期ではない
・単純にお腹が空いていない
・食べることより他のことに興味がある
・甘えていて食べさせてほしい
手づかみはするけど遊んでしまう時の対処法
いかがだったでしょうか。
手づかみ食べは成長に必要な行動ですので、まず注意するのではなく、温かく見守りあまりにもヒドい時だけ、しっかりと説明するようにすれば、赤ちゃんも分かってくれると思います。
しばらくすると、自ら遊び食べをしなくなることもありますので、まずは様子をみるようにしましょう。
食事の時間を決めてリズムをつけてあげることも大切です。
そうすることで、段々と食事のリズムも覚えてきますので遊ばなくなってくるでしょう。
生後9〜11ヶ月頃は離乳食の進みにも個人差が出てくる時期ですので、自分から積極的に食べる意志をみせると同時に遊び食べも始まります。
遊び食べは離乳食を床に落としたり投げたりと、遊んで全然食べませんので、あまりにもヒドい時以外は温かく見守りましょう。
というのも、これも成長している証ですので、むやみに注意するのはオススメできません。