ベビーカーは外で使うものなので、タイヤなどが汚れていることがありますので、玄関などで管理をするようにしましょう。
玄関に収納スペースがない場合は折りたたみのものなどを購入すると良いでしょう。
また、おしりふきは紙おむつの近くに置いておき、すぐに取り出せるようにしておきましょう。
毎日使うような消耗品は衛生管理をしっかりして、フタ付きのものを選んだり、上から布やタオルをかぶせるなどしておきましょう。
また、紙おむつは丸めることで量を多く収納することができるので、新しく買った時にはそのままにせず、丸めてから収納するといいですね。
少し面倒かもしれませんがひと手間かけるだけで、後々のオムツ替えが楽になります。
ベビー用品をうまく収納することで、必要な時にスムーズに取り出せて忙しい子育ての負担も大幅に軽減します。
まず、使用頻度の高い紙おむつやおしりふきなどは、いつでも手が届く場所に専用のスペースを置いておき、管理するととても便利です。
現在では、専用の紙おむつ収納が販売されていたり、100円ショップなどの収納ケースを利用して手作りしたりするママもいるようです。
ベビー用品の収納のコツ
捨てる覚悟が大事!
おもちゃの収納は持ち運びが便利なボックスタイプのものに収納すると便利です。
プラスチックでできた大きめのバケツなどを使うと、箱よりも持ち運びがしやすくなります。
また、決められた場所に置くというよりも箱の中にポンポン入れていくだけなので、子どもも片づけをしやすいです。
自分で使うおもちゃは自分で片付けるように教えてあげましょう。
おもちゃ収納のコツ
粉ミルクなどのベビー用食品は、キッチンまたはポットや温水が出るウォーターサーバーの近くに専用スペースを設けるといいでしょう。
粉ミルクと哺乳瓶、消毒用品、掃除用の布やティッシュなども近くに置いておくと、こぼした後にさっと拭いて清潔感を保つこともできます。
部屋の掃除は毎日のコツコツ積み重ねが大切!
子育て中は、ママもパパも忙しくして、趣味の時間はなかなかなくなってしまうはずです。
スペースを取ってしまうような趣味用品は物置に収納してしまいましょう。また、普段使わないようなものも出しておいても、部屋を狭くしてしまうだけです。身の回りの自分の整理整頓から始めていきましょう。
子育て時期に使わないものは出さない
赤ちゃんの頃に使っていて、成長したことで使わなくなったおもちゃや、着れなくなってしまった服などは、可愛いから・・・記念だから・・・と取っておきたくなる気持ちは子育て経験をしたママなら誰だってありますよね。
しかし、捨てれない!とずっと残しておいても使えないまま増えていく一方です。
これだけは!というものを1つ決めて残りのものは捨ててしまいましょう。またこれからの成長過程で大切なものは増えていきますよ。
赤ちゃんが生まれてからは、掃除をしっかり行うような時間を取ることはむずかしいでしょう。
ですので、何かのついでに整理整頓をしたり、この時間帯の15分間は掃除をするといったように毎日コツコツ行うと良いですよ。
子育てをする上で部屋が綺麗に越したことはありません。部屋が散らかっていると空気も悪くなりますし、子どもにも悪影響です。
ぜひこれを機に整理整頓を始めてみては?