妊娠性鼻炎のはっきりとした原因は残念ながらわかっていません。
一番の原因は、ホルモンバランスの変化だといわれています。
ホルモンの変化によって、鼻の粘膜が炎症を起こしてうっ血した状態になりやすく、特に花粉やハウスダスト、タバコの煙などが症状を悪化させてしまいます。
妊娠初期からなるの?
妊娠中、急に鼻水やくしゃみが止まらなくなって、何週間も続くという方は妊娠性鼻炎の可能性が高いです。
毎日、鼻水や鼻詰まりになると頭もクラクラするし疲れてしまいますよね。
こんなストレス状態ではお腹の赤ちゃんにも悪そう・・・なんて心配も。
今回は妊婦さんがなりやすい妊娠性鼻炎の症状や対策法をご紹介します。
妊娠中に「花粉症かな?」と思うほどにくしゃみや鼻づまりが続く方は、
もしかしたら、妊婦さんがかかりやすい「妊娠性鼻炎」かもしれません。
くしゃみや鼻づまりといった鼻炎症状が数週間以上続くと「妊娠性鼻炎」と診断されます。
症状は通常の鼻炎と同じですが、妊娠性鼻炎の特徴は、これまで症状のなかったママが突然鼻炎になることです。
妊娠性鼻炎とは
花粉・ハウスダストなどが目や鼻に入らないようにする
鼻炎に対して即効性のある抗アレルギー薬などは、妊娠初期はほとんど使えません。
妊娠後期になれば使える薬が増えてきますし、ほとんどの妊娠性鼻炎は出産後に改善するので、生まれるまでだと思って乗り切るようにしましょう。
解消法は?
以前から鼻炎だった方はいつもより敏感になり、症状が重くなることもあります。
妊娠性鼻炎は、早い方だと妊娠初期から症状が始まり、長い方は出産後数週間までおさまりません。
たかが鼻炎だと思わずに、体調の変化に注意しておきましょう。
鼻うがい
横になったまま、あたたかいタオルを鼻の付け根に乗せる、湯船にゆっくりとつかる、スチーマーや加湿器を使い、部屋の中で蒸気をつくるなどの対策も効果的です。
鼻をあたためる
日常生活のなかで気をつければ、ある程度花粉やハウスダストなどの抗原を回避できます。
ハウスダストはこまめなそうじで防ぎ、花粉シーズンはあまり外出しない、窓をしめて室内に入るのを防ぐ、外出時にはマスクとメガネをつける、帰宅したら手や顔を洗い、うがいをして鼻をかむなどの対策がありますが、それほど負担になることではないですね。
薬なしで鼻づまりに対処しようと思ったときにおすすめなのは「鼻うがい」です。
食塩水をつかって鼻うがいをすると、たまっている鼻水が口に出てくるのですっきりしますよ。
使うものは食塩と水だけなので、赤ちゃんにもママにも悪い影響はなく安心です。
鼻に貼る「鼻拡張テープ」も効果的で、鼻の上にプラスチックバーを貼り、ばねの力で鼻の中を広げるものです。外部からの力を使うので、鼻以外に影響はないので妊婦さんでも安心ですね。
鼻拡張テープ
ドラッグストアなどでは「鼻うがい専用ポンプ」も売られていますが、鼻の粘膜を損なうリスクもあるので、鼻うがいを推奨しないお医者さんもいるようです。
心配な方はかかりつけのお医者さんに相談するといいでしょう。
妊娠前から花粉症が相当ひどい方は、軽い6月から翌年1月の時期が妊娠期間にあたるよう、計画的に妊娠するのも一つの方法です。
計画的に妊娠する
妊娠性鼻炎は産後に自然と治る
いかがでしたでしょうか?妊娠性鼻炎自体は胎児への影響はありませんが、ストレスが溜まってイライラしてしまいますよね。
遅くとも産後数週間が経過してホルモンバランスが元に戻れば自然とおさまるものですが、早めに病院へ行くようにしてくださいね。