2017.06.30 Fri 更新

産後に膝の痛みが…!気になる原因と対処法についてまとめました。

子育てをするようになってから何故だか分からないけれど膝が痛むようになった…というように、妊娠前や妊娠中は、膝に痛みを感じなかったのに、出産後に急に痛みを感じるようになる人が多くいます。これは一体、何故なのでしょうか? そこで、今回は「産後の膝の痛み」についてご紹介します!

例えば赤ちゃんを抱っこするために前かがみになったり、赤ちゃんを抱っこしたまま何か物を取ろうとしたり、妊娠中はできなかった姿勢をとりがちです。
膝がつま先に対して内側に入った状態で膝がねじれ、立つ・座るの動作を行うため、膝に負担をかけてしまうのです。

育児による膝への負担

妊娠中に体重が増加したことで膝に負担がかかり、出産後も回復せず、痛みを生じることがあります。
妊娠中の体重の増加は様々なリスクにつながるため、良いものとされていませんでしたが、産後の体にも影響を与えてしまうようです。

妊娠中の体重増加によるもの

普段の生活や育児に支障をきたすこともある膝の痛みは辛いものです。
この膝の痛みは何故起こるのでしょう?産後の膝の痛みの原因は以下の通りです。

産後の膝の痛みの原因

赤ちゃんのお世話に追われて、病院に行くタイミングを逃してしまいがちですが、膝に痛みを感じるようであれば、できるだけ早く病院を受診しましょう。
整形外科を受診すると、痛みを取り除く注射や、痛み止めを処方してもらえますよ。
母乳育児を行っている場合は、授乳中でも服薬できる薬を処方してもらってくださいね。

病院に行くべき?

出産に向けて骨盤と産道を広げるために「リラキシン」というホルモンを分泌されます。
この「リラキシン」は、靱帯や関節がゆるみ、分娩時に赤ちゃんがスムーズに産道を通れるようにする作用を持つホルモンです。
産後は分泌されなくなりますが、骨盤や関節はしばらく不安定な状態でゆるんだままでいます。そんな状態で昼夜問わずに赤ちゃんのお世話をしているのですから、膝に負担がかかってしまい、痛みを感じやすくなってしまうのです。

出産による骨盤の歪み

産後の膝の痛みの対処法

膝の痛みと共に発熱、関節の痛み、腫れ、こわばりを感じたら早めに病院を受診しましょう。
血管、皮膚、筋肉、内臓といった組織に炎症がみられる病気である「膠原病」の可能性があるので、注意してくださいね。

すぐに受診しなければならない産後の痛みとは

産後の膝の痛みを悪化させないようにするためにも、以下のポイントに意識してみてください。

「洋」中心の生活スタイルに変える

カルシウムや、カルシウムの吸収を促進させるビタミンDを積極的に摂取するようにしましょう。
食材から摂取するのもいいですが、サプリメントからも摂取するようにするのもオススメですよ。
いくら体に必要だからと言って、過度に摂取してしまうと、栄養バランスが偏るので注意が必要です。

栄養に気をつける

予防のエクササイズをする

布団で寝起きしている人は、ベッドに変えてみましょう。
拭き掃除は、雑巾がけでなく、ワイパーなどを利用し、床に直接座らずにテーブルや椅子を利用するようにしてくださいね。

大腿四頭筋を鍛えることで、膝の痛みを予防することができます。
テレビを見ながら簡単にできるエクササイズがあるので、空いた時間で行うようにすると良いかもしれませんね。

いかがでしたか?
痛みをかばいながら育児をするのは精神的にもストレスがたまってしまいます。慣れない育児でストレスフルな毎日を送っているのに、さらにストレスを与えるのは良くありませんよね。
育児に集中するためにも、早めに原因を突き止めて、しっかりと対処するようにしましょう!

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ