いつ頃からハッキリ見えるようになる?
ただ色はまだきちんと認識できず、ほぼ白黒に近い感じだそうです。視点も定まっていないので、ただ眼球を動かしているだけの状態です。
この時期は、先述したように白黒での認識なので、まずは両親の髪の毛から認識していくとも言われています。
赤ちゃんが髪を引っぱりたがるのは、その為なんです。
産まれたばかりの赤ちゃんは、目が見えていなと聞きますが本当なのでしょうか?これは本当なんです。
でも、全く何も見えていないという訳ではないんですよ。
視力でいうと0.01~0.02程度で、明るい・暗いぐらいは認識できる程度です。
赤ちゃんの目が見える時期
この時期は人が笑っているかどうかを判断できるようになってきます。
焦点も定まってきますので、物の輪郭なども理解してきている頃です。
生後4・5ヶ月頃になると、奥行きが分かるようになってきますので、目と手が連動して動くようになってきます。
色も白黒から他の色も認識できるようになってきています。まず初めに認識する色は赤だと言われています。
生後3・4・5ヶ月
生後1・2ヶ月の頃は、視力はほぼなく、20cm〜50cmくらいのものをじっと見つめるようになります。
この時期は、両親の顔を近づけたりして、しっかりと認識させてあげましょう。生後2ヶ月頃になってくると、認識できる範囲が広がりますので、少しずつ目で追うようになってきます。
生後1・2ヶ月
もちろん成長するごとに、少しずつ見えてくるようになってきますが、何かをちゃんと認識できるようになるのは、生後3〜4ヶ月頃だと言われています。
それからどのようにして、見えていくのか以下にまとめてみました。
1歳になると細かいものまで見えるようになってきています。
視力でいうと、0.2~0.25程度ですが空間を把握できるようになり、行動の幅も広がってきます。
これくらいから3歳頃に向けてだんだん視力はあがっていき、1.0ほどまでなっていきます。
目が見えてくると、脳への刺激が沢山いきますので、早い段階から沢山の物を見せたり触れさせてあげましょう。
1歳以降
生後6ヶ月には視力は0.1ほどで、奥行きや距離感がつかめるようになってきていて、人の顔もしっかりと判断出来るようになってきています。
両親の顔もハッキリと分かってきているので、そろそろ人見知りが始まる時期です。
生後6ヶ月
成長過程での注意点
赤ちゃんは、目が少しずつ見えてくると初め白黒だった世界から色彩が豊かになってきます。
もちろんその時の感覚などは赤ちゃん自身は覚えていないのですが、色んな物を見る事は、今後の成長に大きな影響を与えますので積極的に刺激を与えてあげましょう。
そうすることで、感情や情緒のも良い影響がでると言われていますので、成長に合わせて色々見せてあげてください。
最後に
視力が1.0未満の時期にスマホやTVを長時間見せる事は、赤ちゃんによくありません。
後々の視力低下に繋がりますので、なるべく控えるようにしてください。
近年、スマホの普及により、幼い子で視力があまりよくない子が多いようです。
今後の成長にも大きな影響を与えますし、目は大事ですのでTVを見せる時間などをしっかりと決めて、見せてあげてくださいね。