2017.02.26 Sun 更新

赤ちゃんのヘアカットはどうしてる?手順や注意点についてまとめました。

赤ちゃんのヘアカットはどうしたらいいのでしょう?大人と同じように美容室に行くのもいいですが、じっとしていられるのか、少ししか切らないからもったいない・泣いたら迷惑になるのでは?と心配になってしまいますよね。 ですが、そんな心配は自宅でヘアカットすれば解決できますよ! 今回は「赤ちゃんのヘアカットの手順と注意点」についてご紹介します!

くし

まずはカット用のハサミとすきバサミを用意しましょう。
赤ちゃん用のカットバサミは、先端が丸くなっているため、刃がお肌に当たってしまっても安全な仕様になっているので初めてのお母さんお父さんでも安心して使うことができますよ。

ハサミ

赤ちゃんの髪の毛の量や伸び方には個人差があり、着るタイミングも人それぞれです。
ですが、ヘアカットに用意するものは全員同じなので、予め用意しておきましょう。
赤ちゃんのヘアカットに用意するものは以下の通りです。

赤ちゃんのヘアカットに用意するもの

長い時間じっとしていられない赤ちゃんは、お気に入りのおもちゃを何個か用意して遊ばせておいたり、DVDを見せておくとスムーズにヘアカットができます。
赤ちゃんが動いてしまうようなおもちゃではなく、手元で遊べるおもちゃにしてくださいね。

おもちゃやお気に入りのDVD

赤ちゃんのヘアカット用のケープも用意するようにしましょう。
ケープがないようでしたらレジャーシートやレインコートで代用するようにしてくださいね。
洋服に切った髪の毛が入り込んでしまうと掃除が大変になるのでタオルで隙間ができないよう、隙間を埋めることを意識してくださいね。

ケープ

「髪の長さがばらばらになってしまう」なんて失敗を起こしてしまうことがよくあります。
ですが、くしを通してそこから出ている部分だけを切るようにすれば、長さを簡単に揃えて切ることができますよ。

赤ちゃんの髪を冷たすぎない水を入れた霧吹きで軽く濡らしてからカットをするようにしてください。
濡らし過ぎてしまうと逆に切りづらくなるので、様子を見ながら少しずつ濡らすようにしてくださいね。

霧吹き

襟足など切ったときに首まわりに髪が当たるとチクチク痛みますよね。
美容院に行った時にタオルを巻いてもらうのと同じように、タオルを巻いて首周りに隙間ができないようにしましょう。

タオル

新聞紙

赤ちゃんのヘアカットの手順

新聞紙を床に敷いておくと、切り終わった後に新聞紙ごと丸めて捨てることができますよ。
カット用のケープを使用していても床に敷くようにしてくださいね。

ヘアカット前の準備

道具を揃えたら早速切っていきましょう!
赤ちゃんのヘアカットの手順は以下の通りです。

ハサミを持つ前に新聞紙を床に敷いておくようにしましょう。
首元にタオルとケープを巻き、おもちゃやDVDを使い、じっとしていられるように座らせます。
前髪や襟足等、切りたい箇所をキ決めて霧吹きを吹きかけて濡らしてくださいね。

ヘアカット

赤ちゃんのヘアカットの注意点

髪のボリュームを減らすときは、すきバサミを使用すると便利ですよ。
気になるところの毛束を取って少し切る、を繰り返して最後に全体のバランスを確認するようにしてくださいね。

準備ができたらハサミを持って髪の毛を少しずつ切っていきましょう。
一番大切なのは「仕上がり」をイメージして少しずつ切る事ですよ。
最初に全体の量を整えてから切るようにするとやりやすいかもしれませんね。

ハサミ選び

赤ちゃんのヘアカットはとても大変なため、お母さんお父さん2人揃っているときにヘアカットをするようにしてください。
スピーディーに終わらせることが重要になりますよ。
赤ちゃんのヘアカットの注意点は以下の通りです。

安全且つ切れ味の良い物を選ぶようにしましょう。
切れ味が悪いと髪の毛が引っかかってしまい、スムーズに切ることができなくなってしまいます。
月齢が小さいうちは刃先が丸くなっているものを選ぶようにしてくださいね。

耳周りと襟足に注意

耳の形に沿って切ると、短くなってしまって不自然になってしまうので注意してくださいね。
耳周りと襟足を切る場合、赤ちゃんの頭に手を添えて動かないようにしましょう。
動いてしまったらハサミをサッと離して刃との接触を避けるようにしてください。

濡らし過ぎない

濡らしすぎると髪の毛に張り付いてしまい、切りにくくなってしまいます。
ふわふわしてまとめにくいところや癖毛になって切りにくくなっているところだけを濡らすようにしてくださいね。

いかがでしたか?
赤ちゃんの髪の毛を切るのは大変なので、後回しにりがちになってしまいがちですが、こまめに髪の毛の長さをチェックして、タイミングのいいときにカットするようにしてくださいね。
長さと量があるようなら、カットした髪を赤ちゃん筆にして記念に残しておくようにすると良いですね。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ