2017.06.25 Sun 更新

フォローアップミルクはいつまで飲ませる必要がある?

赤ちゃんの離乳食が生後9ヶ月頃になると、フォローアップミルクに切り替えた方がいいのか悩みますよね。フォローアップミルクとは何か、また育児用のミルクから切り替える必要はあるのでしょうか。飲ませるならいつからいつまでか、また飲ませ方についてお伝えします。

フォローアップミルクはいつまで必要?

フォローアップミルクは9ヶ月から切り替え可能です。
離乳食が3回食になるときが切り替えの目安です。
メーカーによると3歳頃まで与えてもOKとなっています。
1歳を過ぎると牛乳を飲めるようになるので、アレルギーがなければフォローアップミルクから牛乳に切り替えてもいいでしょう。

フォローアップミルクはいつから?

ただタンパク質などが多いため、赤ちゃんにとっては内蔵への負担が大きく、また亜鉛や銅など人体に必要な栄養素は含まれていません。
離乳食をきちんと食べている場合は無理して切り替えなくて大丈夫です。
しかし赤ちゃんが離乳食をあまり食べず、体重の増加が少なくて心配なときは、フォローアップミルクで栄養を補ってあげてもいいでしょう。

離乳食だけでは栄養が不足する場合に与えるもので、育児用ミルクと比べて鉄分やカルシウム、ミネラルやタンパク質が多く含まれます。

フォローアップミルクとは

メーカー側は3歳までの飲用を勧めていますが、1歳を過ぎて牛乳が飲めるようになれば、牛乳に移行させるといいですね。
粉ミルクを与えている赤ちゃんには、粉ミルクに少しずつ牛乳を混ぜて慣らしてあげるとよいでしょう。

1日600ml程度を目安に、離乳食と一緒にフォローアップミルクを飲ませてあげます。
ストローやコップから与えて、哺乳瓶から卒業する練習をするとよいですね。
フォローアップミルクはあくまで補完的な役割のため、フォローアップミルクでお腹がいっぱいになってしまうと逆に栄養不足になってしまう場合があります。
1日600ml以上は与えないようにしましょう。

離乳食の好き嫌いが多く十分な栄養が取れない場合はフォローアップミルクを飲ませることがあります。
市販のフォローアップミルクには生後9ヶ月からと書かれていますが、与える時期は離乳食の進み具合で判断するとよいでしょう。
離乳食が3回食まで進み、栄養のメインを離乳食から取れている場合は与えても良いです。
ただ、フォローアップミルクを飲み過ぎて離乳食が進まなくなる場合は、離乳食を優先させましょう。

与えすぎないように

フォローアップミルクは腹持ちがいいので、食事の前や間食として飲ませると離乳食の量が減ってしまうことがあります。
フォローアップミルクを飲ませるときは離乳食の後に適量をあげるようにしましょう。

食後に与えるように

フォローアップミルクの注意点

遊び飲みするとダラダラとたくさんの量を飲んでしまいます。
フォローアップミルクを与えすぎてしまうと離乳食が進まない可能性があるため、1回の目安量を決め、与えすぎには注意してください。

おわりに

雑菌が繁殖して赤ちゃんの感染を防ぐためにも、フォローアップミルクの作り置きは厳禁です。
飲む直前に作ってあげてください。

作り置きしない

いかがでしたか?あくまでフォローアップミルクは離乳食の補完的役割なので、離乳食と母乳や粉ミルクできっちり栄養をとっていれば無理に与える必要はありませんよ。
離乳食でバランス良く栄養を取れるように意識してあげてくださいね。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ