2017.06.29 Thu 更新

妊娠中カフェインを控えないといけないのはどうして?気になる理由と胎児に与える影響についてまとめました。

妊婦さんはコーヒーを控えるように言われていますが、コーヒーが好きな人にとって、この制限はストレスに感じてしまいますね。妊娠初期は特に注意が必要とされていますが、それは何故なのでしょう? そこで、今回は「カフェインを控える理由と胎児に与える影響」についてご紹介します!

カフェインが胎児に与える影響

カフェインを大量に摂取すると、自然流産のリスクが上がると言われています。
カフェインは胎盤を作る血液を減少させ、胎児の発育を妨げる可能性があるため、胎盤を作る重要な時期である妊娠初期の摂取は特に注意するようにしてくださいね。
また、コーヒーには鉄分の吸収を妨げる効果を持つタウリンが含まれているので、貧血の症状がある方は注意するようにしましょう。

妊娠初期は特に注意が必要

また、消化管系に興奮状態をもたらし、下痢や吐き気を引き起こすこともあるカフェインは、妊娠中に摂取すると胎盤を通じてお腹の赤ちゃんに届きやすくなってしまいます。
赤ちゃんの代謝機能は大人に比べて未熟なので、赤ちゃんは自力ではカフェインを排出しにくいので、影響をあたえてしまいがちになります。

カフェインを大量に摂取すると、心拍数の増加、興奮や不安、めまいに不眠症など様々な症状を引き起こすことがあります。これは、カフェインに中枢神経系を刺激して興奮させる作用があるからだとされています。
そのため、仕事中や運転中に摂取するとシャキッとできるとされています。

妊娠中カフェインを控えないといけない理由

1日カフェイン摂取量が100㎎を超えると、自然流産率が増加するというデータがあるので、カフェインを摂取するときは1日100㎎までにしておきましょう。
カフェインはコーヒーだけでなく、紅茶や日本茶にも含まれているので、飲み過ぎには注意してくださいね。

妊娠中は1日にどのくらいのカフェインを摂取していいの?

赤ちゃんの成長や出産後の健康に及ぼす影響は、まだ具体的に分かっていません。
ですが、カフェインを大量に摂取すると、低出生体重児の出産や流産、死産のリスクが上昇するという研究データもあるようです。
カフェインは体に何かしら影響を与える成分なので、デリケートになっている妊娠中の体には控えておいた方が安心ですよ。

妊娠中にコーヒーを飲むなら…

・コーヒー(レギュラー):100~150mg
・コーヒー(インスタント):70mg
・紅茶:50〜80mg
・煎茶/ウーロン茶/ココア:30mg
・抹茶:50mg
・玉露:200mg
・コーラ/栄養ドリンク:50mg

コーヒーや紅茶以外にもカフェインが含まれる飲食物はたくさんあります。
以下の飲食物はカフェインを含んでいる代表的な物です。

1杯あたりのカフェイン含有量

妊娠中でもコーヒーが飲みたいという方は、ノンカフェインやカフェインレスのコーヒーを飲むようにしましょう。
「デカフェ」「ディカフェ」「カフェインフリーコーヒー」とも呼ばれ、コーヒー専門店でも飲むことができますよ。
インスタントでもカフェインレスのものがあるので、気軽に飲むこともできるので、リラックスタイムを楽しみましょう。

いかがでしたか?
コーヒーや紅茶が好きな人が無理やり我慢していると、ストレスになってしまいます。
飲み過ぎに注意したり、カフェインレスコーヒーを飲むようにしてみたりして、カフェインと上手に摂取して約10ヵ月ある妊娠期間を乗りきってくださいね。

ランキング

ページトップへ