2017.07.09 Sun 更新

赤ちゃんのあせもケアについて!予防や対策方法は?

赤ちゃんは大人に比べて体温が高く、汗をよくかきます。お昼寝のあとや背中、頭はもちろんおむつの中も蒸れたりします。夏になると気温が高くなり、さらに汗をかくことになります。夏場が近づいてくると、あせもができる赤ちゃんも多くいると思いますが、なにか対策方はあるのでしょうか?ここでは、あせもに対する対策法や予防法などについて、まとめてみましたので、是非参考にご覧ください。

あせもができやすい原因

あせもの予防方について

また、汗腺の数は大人よりも多く、密集していることもありますので、汗が溜まりやすい不衛生な状態になりやすいです。
その結果、新生児の場合はあまりかゆみを感じない透明や発色の発疹が現れます。

なぜかといいますと、赤ちゃんの体はまだ体温調節機能が未発達なので、汗をかくことで体温調整を行なっています。
大量の汗はかきますが、汗腺も未発達な為、分泌された汗が汗腺に詰まりやすい状態になります。

冒頭でも書いたように、赤ちゃんは大人よりも体温が高く、汗をかきやすいです。
汗をかきやすい原因としては、体表面積あたりを基準に考えて、大人よりも2〜3倍の汗をかくからです。

皮膚を清潔に保つ

夏場はクーラーを上手に利用して、汗を必要以上にかきすぎない環境を作ってあげることが大切です。
理想の室温は、26〜27℃、冬は20〜21℃を目安に設定するようにしましょう。
またその際に、子供の体に風邪が直接あたらないようにしましょう。

部屋の温度を調整する

赤ちゃんのあせもの予防法は、汗を肌に残さずに清潔な状態を保つ事が大切です。
ある程度汗をかくことはしょうがないとしても、必要以上に汗をかくと肌に炎症が起きたり、熱中症になったりしますので、注意しましょう。
以下に詳しく予防法についてまとめてみましたのでご覧ください。

通気性の良い服を着せる

お風呂の後に水分をしっかりと拭き取った後、あせもができやすい箇所には、ベビーパウダーをつけてあげることが大事です。
特に首や脇、足の付け根などにつけてあげると、汗を蒸発しやすくなりますので、試してみてください。

ベビーパウダーをつける

外出して汗をかいたり、お散歩やお昼寝で汗をかいたら、すぐにシャワーで流してあげましょう。
こまめにタオルで汗を拭き取ったりすることも大切です。
シャワーを嫌がる子に関しては、濡れタオルやガーゼで赤ちゃんの体をポンポンと軽く押さえるように優しく拭いてあげてください。

汗を吸う素材や速乾性のある薄手の衣類をなるべく着させてあげましょう。
赤ちゃんの体に熱がこもらないようにする事と、体温調整がしやすいように、袖が閉じていない形の服がオススメです。
また、衣類を着せる際は、大人より1枚少ない枚数で大丈夫です。

また、症状が治まる様子がなければ、患部を冷やすなどの処置をしてください。
室温や衣類の調節ももちろん忘れずに。患部が冷やすことで、痒みが軽減します。
それでも治まる気配がない場合は、病院へ連れていき、一度診てもらいましょう。

赤ちゃんがあせもになってしまったら、湯船に浸からず、ぬるめのシャワーで流してあげましょう。
湯船に浸かって体温が上がり、悪化する恐れがありますので、注意しましょう。

あせもになった時の対策について

ここでは、赤ちゃんのあせもについてまとめてみました。赤ちゃんの肌は敏感で、外からの刺激を受けやすいです。こまめに気を配り、スキンケアしてあげることが重要です。
ただ、過剰にケアするのもよくないので、季節の変化に合わせて予防やケアの仕方を変えてあげるようにしましょう。

いかがだったでしょうか。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ