口では家事を分担するとは言っても、実際にそれが行動に移されていなければ意味がありません。
その状況をそのままにしておくと、必然的に家事がどちらかに偏ってしまいますので、しっかりと決め毎をするなりして、分担していきましょう。
具体的にはどう分担していけば良いのか、以下にまとめてみました。
家事をうまく分担するには
共働きをしていると、まず1番にお互いが考えなければいけない事として、家事の分担があげられると思います。
今の時代、家事は女の人が行なうもの、という考え方は時代遅れになりつつまります。
夫婦で協力して家事、育児を行なうのが今の世の中必要なことだと思います。
しかし現実問題、共働きをしないと経済的に厳しかったり、簡単に仕事を休めるような状況や立場ではない場合もあると思います。
その結果、共働きしないといけないという家庭は多いでしょう。
共働きでの1番のネックは、家事、育児の負担がどちらかに偏ることです。
家事と育児の両立は、本当に大変です。
特に生活リズムが整うまでは、色々と大変なことが多いと思います。
また、旦那様に対しての不満なども溜まってくることでしょう。
共働きについて
実際に分担するといっても、お互いに意思の疎通がとれていないと、些細なことで揉めてしまうこともあり得ます。
そこで、日々のコミュニケーションをしっかりととり、家事のやり方、進め方を共有しておきましょう。
今まで家事を行なってきたことがない旦那様は、そもそものやり方が分からない人も多いので、共有ができていないと、結局二度手間になったり不満を口にしてしまうことになりますので、そこは注意してくださいね。
お互いにコミュニケーションを欠かさずに
今ままでだったら全部自分で行なっていた家事を、無理に自分で行なわず、何か一つお願いして手伝ってもらうなどしましょう。
あまり夫が協力的でない場合は、あえて何かやる事を残しておいて、してもらったらしっかりと感謝の気持ちを伝えるなどし、一言かけてあげるようにしましょう。
全部やりすぎない
お互いに労う
まとめ
共働きの夫婦間では、お互いにしっかりと労うことが大切です。
共働きということは、お互いに忙しく疲れています。
時には不満や文句を言いたいこともあると思いますが、そこを我慢して感謝の気持ちや労いの一言をかけてあげるだけで全然違いますよ。
心の中では思ってても、やはり口に出さなければ伝わりません。是非実践してみてください。
いかがだったでしょうか。
共働きは本当に大変だと思います。
しかし、お互いがしっかりと協力していれば、無理なことではありません。
確かに家事や育児は大変ですが、二人の目的は同じですし、二人とも同じような不安や不満を抱えているはずです。
お互いにしっかりと支え合って頑張っていけるように、協力していきましょう。
その為に、日々のコミュニケーション、労いの言葉を忘れないようにしましょう。