入院前に準備する持ち物リスト
妊娠28週目頃から準備を始め、36週に入るまでには完了しておくと良いです。早く産まれてくる赤ちゃんもいますし、出産予定日が近づくとホルモンバランスの変化によって体調が変化し、身体的にも精神的にも何かと大変になります。いつ陣痛や破水が起きてもいいように、持ち物一式を準備してバッグにいれておくことをおすすめします。事前にしっかり準備しておけば、旦那さんにバッグを持ってきてもらうこともできるので安心です。
いつ頃から準備を始めればいいの?
いよいよ出産間近。リラックスして赤ちゃんを迎えられるよう、妊娠後期になったら入院に向けての準備をしておきましょう。今回は出産の準備はどのようなことをすればいいのかをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。
出産準備!後期から入院に向けての準備ってどんなことをすれば良いの?
衣類や生活用品などは病院が用意してくれる場合もあるので、確認のうえ準備しましょう。支給されるものでも予備を持っていったほうがいいものもあります。病院で追加購入すると割高になるので注意しましょう。
□パジャマやルームウェア (2~3枚)
前開きのものが授乳しやすくおすすめです
□カーディガン・ガウン
季節によって準備しましょう。夏でも冷房対策に必要です。
□産褥ショーツ (3~4枚)
□お産用ケアパッド (2パック)
支給されるものでは足りない場合があります
□洗浄綿(1パック)
□授乳用ブラジャー (2~3枚)
□授乳クッション
□母乳パッド (1パック)
入院中は使い捨てのものが便利です
□腹帯 、骨盤ベルト(1枚)
□タオル・ハンカチ
洗面用やシャワー用バスタオル、赤ちゃんのケアにガーゼのハンカチなど
□ティッシュペーパー・ウエットティッシュ
箱ごともっていきましょう。
□洗面用具
歯磨きセット・シャンプー・リンス・ドライヤー
□コップ・スプーン・フォーク
□基礎化粧品、メイク用品
フェイスケアの他、赤ちゃんのお世話の前には必ず手を洗うので、ハンドクリームもあったほうが良いです。リップクリームやボディクリーム・乳首ケアクリームもおすすめ。メイクは病院によっては不可のところもあります。
□スリッパ・ソックス
足元が冷えないように長めのソックスがおすすめです。産後はむくみやすいので着圧ソックスを用意する方もいます。
衣類・生活用品
絶対に忘れてはいけない4点です。ひとまとめにしておきましょう。
□母子健康手帳
□診察券
□健康保険証
□印鑑
必須の4点セット
まとめ
□赤ちゃんの肌着・ベビードレス
記念になるのでベビードレスを用意するママもいます
□紙おむつ
□アフガン
おくりみのことです。気候に応じて準備しましょう。
□ママの退院用の服
まだウエストをしぼらないほうが楽です
□抱っこひも・ベビーカー・チャイルドシート
□分娩・入院費用
大金なのでパパにもってきてもらうのがおすすめです
退院時に必要なもの
□使い捨てホッカイロ、うちわ
□筆記用具
授乳指導のメモや日記をつけるのに使います
□テニスボール
陣痛の痛みをやわらげるマッサージに使います
□カメラ、ビデオ
スマホの短い動画では物足りなかったという声があります。また、電子機器の充電器も忘れないようにしましょう。
□飲み物(500mlペットボトル)
□ストロー付きのペットボトルホルダー
横になりながら飲めるので便利です
□携帯音楽プレーヤー
入院中にあると便利なもの
出産間近はホルモンバランスが乱れ体調が変化します。事前に出産の入院準備と、産後の育児の準備を終えておけば、精神的にリラックスした状態でお産を迎えられます。休みの日に旦那さんや家族と一緒に必要な物を揃えにいきましょう。赤ちゃんを迎えるためにこつこつ準備をしていくのも楽しいですね。