2016.08.30 Tue 更新

産後におならがたくさんでるようになった!原因は?対処法は?

産後に臭いおならがよくでるって知っていますか? 妊娠中は体の様々な部分に変化がでますが、出産後も変化は続いていきます。人に相談しにくいデリケートな悩みは「もしかして私だけ?」と一人で抱え込んでしまいがちです。今回は産後のおならの原因や対処法について詳しくご紹介します。

回数だけではなく、臭いがきつくなることもあります。
原因として考えられるのは、お腹の中の悪玉菌が増えていることです。
産後はホルモンバランスの変化や育児ストレスによって腸内環境が悪化しやすくなると言われています。

産後におならの臭いが臭くなった…

骨盤底筋群とは、骨盤の底にある筋肉のことで、膀胱や子宮、直腸などが下がらないように下から支える役目をしています。
骨盤が緩むと、おならが我慢できなくなったり、回数が増えてしまうのです。
骨盤は通常であれば元に戻ると言われていますが、産後すぐに動きまわったり、無理をすると戻りが遅くなったり、ずれた位置で戻ることがあると言われています。
産後の育児は大変ですが、あまり無理をせずに、周りの人に助けてもらいながら頑張りましょう。

出産前と比べ、おならがよく出るようになったと感じるママは多くいます。
おならが我慢できないために外出が不安になってしまったり、注意散漫になってしまうこともあります。
おならが止まらなくなってしまう原因はいくつかありますが、一番の原因は妊娠、出産による骨盤底筋群の緩みです。

産後におならがよく出るのは何故?

骨盤底筋をトレーニング

産後にできるおなら対策法

また、便秘が原因で臭いおならがでやすくなっている場合もあります。
授乳中は体の水分が母乳にとられてしまうのでどうしても便秘がちになってしまいます。
便秘になると悪玉菌の働きが活発になり、臭いおならがたくさんでるようになってしまいます。

腸内で悪玉菌が増加すると、悪玉菌が食べて吸収した肉の脂肪やタンパク質を腐敗させてガスを作り出します。
このガスが臭いおならの原因になります。
出産したはずなのにお腹の中で胎動のようなものを感じることがありますが、それはお腹の中に溜まったガスです。

骨盤ベルトを使用する

◇うつ伏せで鍛える方法
1.両足をまっすぐに伸ばしたままうつ伏せで寝る
2.足を30cmから40cm持ち上げる
3.そのままの状態で5〜10秒程度止めてからゆっくり戻す

◇仰向けで鍛える方法
1.仰向けに両膝を立てて寝る
2.そのまま腰を浮かせ、肩と足だけで体を支える
3.ゆっくりと時間をかけて呼吸する

緩んだ骨盤底筋を鍛えましょう。産後3ヶ月は激しい運動は避けるべきですが、健康な状態であれば簡単な運動は産後すぐに可能です。

市販の骨盤を支えるベルトを使用することで緩みを補正することができます。
体型の維持にも効果があるのでぜひ試してみてください。

◇水分を多くとる
水分が不足すると便秘がちになりおならが臭くなります。
母乳育児のママは知らず知らずのうちに水分不足になっていることが多いので、積極的に水分を補給するように心がけてください。

腸内環境を整えることで臭い対策をしましょう。

食生活の改善

まとめ

◇善玉菌を増やす
ヨーグルトや乳酸菌サプリメントなどを摂取して善玉菌を補給しましょう。
オリゴ糖や食物繊維も積極的に取ると良いです。
便がゆるくなり、腸内の善玉菌も増えていきます。

出産後は体のトラブルが多く、赤ちゃんのお世話もしなくてはならないので、妊娠前よりも大変な時期です。
出産の痛みよりも産後の体の変化のほうが辛いと語るママもいます。
ヨーグルトを食べるなど手軽にできる対策からはじめてみましょう。
赤ちゃんと同じように自分の体も大切にしてあげてくださいね。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ