2016.11.18 Fri 更新

妊娠中の膀胱炎。原因と治療法についてまとめました。

妊娠すると起こるトラブルは様々ですが、そのトラブルに「膀胱炎」があります。 「恥ずかしい」と感じる女性が多い膀胱炎ですが、決して恥ずかしがることではありません。 女性は誰でもなりやすい膀胱炎ですが、妊娠中は特になりやすいと言われています。 今回は「妊娠中の膀胱炎の原因と治療法」についてご紹介します!

おりものの増加が細菌の温床に

妊娠中は「胎児」という異物を胎内で育てるため、身体は自分自身の免疫力を下げなければいけません。
自分自身の免疫力を下げることで、異物を受け入れやすい状態にし、胎児を胎内で育てているのです。
免疫力が下がっているため、膀胱炎をはじめとした感染症にかかりやすくなっているのです。

身体の免疫力が低下

女性は、尿道と膣、肛門が近いという身体の構造のため、膀胱炎になりやすいと言われています。
妊娠中の膀胱炎の原因は以下の通りです。

妊娠中の膀胱炎の原因

妊娠中の性行為によって、細菌に感染してしまうことがあります。
清潔な状態で行為に及ぶよう、心がけてくださいね。

性行為

胎内で赤ちゃんが成長し、子宮がどんどん大きくなります。
大きくなった子宮が膀胱を圧迫して、頻尿になるという方は多くいます。
尿意を催したらすぐにトイレに行くことができたら良いのですが、我慢しないといけないときもあるでしょう…。
また、膀胱が上手に機能しなくなり。膀胱内に尿が残った状態になる事もあります。
そうした結果、膀胱内に細菌が繁殖してしまい、膀胱炎を引き起こしてしまうのです。

子宮が大きくなり膀胱を圧迫

妊娠するとホルモンの分泌量が増えることで、おりものの量が増えます。
おりものの量が増えること自体は大して影響ないのですが、おりものによって下着が汚れたまま放っておくと、細菌が繁殖しやすい環境になってしまい、膀胱炎を起こしやすくなります。

つい先程トイレに行ったけど、またトイレに行きたくなる…トイレから離れられない…なんて状態になります。
トイレに行く回数は増えていきますが、量は少ないです。
膀胱炎と言われたら一番に思いつく症状ですね。

頻尿

膀胱炎による赤ちゃんへの影響はありませんので、安心してくださいね。
膀胱炎の症状は以下の通りです。

膀胱炎の症状

残尿感

膀胱炎を放っておくと、排尿している時に、ジンジンとした痛みやしみるような痛みを感じるようになります。
膀胱炎の疑いがあるときは、すぐに医師に診てもらいましょう。

排尿痛

排尿後も尿が残っていて出切っていない状況のことを残尿感があると言います。
ですが、この残尿感は尿が残っていることは少ないようです。
膀胱自体は、正常な働きをしています。残尿感は膀胱に尿が有無に関係なく、症状として出ます。

細菌が尿中で繁殖・増殖して、白血球だけでなく細菌によって炎症を起こした膀胱の粘膜が剥がれます。
この剥がれた粘膜が尿中に留まるために白濁します。
場合によってはきつい臭いを感じ、肉眼でも見ることも出来ますよ。

尿の混濁

膀胱炎の治療法

膀胱内の細菌を排尿の際に、一緒に体外へ排出しようとします。
トイレを我慢すると、細菌が長時間膀胱内に留まり、繁殖・増殖がしやすくなるので、改めてトイレは我慢しないということを徹底してくださいね。

トイレを我慢しない

デリケートな部位の病気ですので、診察に戸惑う女性が多いのですが、放置しておくと不都合なことが多いです。
女性にとっては切っても切れない疾患である膀胱炎の治療法は以下の通りです。

膀胱内に留まっている細菌を体外へ排出するために、尿を利用するようにしましょう。
排尿痛があるため、水分を摂取することをためらいがちですが、尿をたくさん作り尿をし、細菌を洗い流すようにしましょう。

水分を多めに摂取する

疲労・ストレスを溜めない

過度の疲労、心身共に感じるストレスは、免疫力を低下させるだけでなく、血流量を減らし、膀胱周辺の体温を低下する働きがあります。
疲労やストレスをためないよう、ストレス解消をしたり、休息を十分得るようにしましょう。
また、食事に気をつけて体調を整えて、免疫力を維持・高めるようにしてくださいね。

陰部を清潔にする

膀胱内に細菌を侵入させないことが重要なので、陰部を清潔にしてくださいね。
生理ナプキン、おりものシートは3時間ごとに取り換えるようにしましょう。

下腹部を冷やさないようにする

下半身が冷え、膀胱内の温度が32℃以下になると、細菌の活動が活発になります。
細菌の活動が活発になると、感染、繁殖、増殖しやすくなります。
身体を冷やさないようにすることが大事です。身体を温めるようにしましょう。

いかがでしたか?
妊娠中の頻尿や尿漏れは、妊娠中によく起こるトラブルです。
あまり神経質にならず、うまく付き合っていきましょう。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ