多くの赤ちゃんの場合は生後1ヶ月〜2ヶ月で女性ホルモンの影響が落ち着くと言われているので、こまめに清潔な状態を保つように心がけていれば、徐々に治まってきますよ。
乳児湿疹ができる原因は、ママからの女性ホルモンが関係しているといわれています。
生まれてすぐの赤ちゃんは女性ホルモンの影響から皮脂が分泌されやすくなり、その皮脂が毛穴や皮膚の表面に汚れとして溜まってしまい、雑菌と反応して湿疹となってしまいます。
乳児湿疹の原因は?
乳児湿疹とは、生まれてすぐの赤ちゃんに多くみられる湿疹で、生後3週間〜1ヶ月ほどに出ることが多いようです。
乳児湿疹は、顔に出やすく、おでこやほっぺたなどの広い範囲に出てきます。
赤くニキビのようになっていたり、白いプツプツや、カサカサしている場合など、様々なタイプの湿疹があり、基本的にかゆみはないようですが、炎症を起こして悪化すると治りにくくなってしまいます。
乳児湿疹とは
炎症を起こすと赤くなったりグジュグジュの状態になったりします。
脂漏性湿疹の場合も、泡立てた石鹸で優しく皮脂や汚れを取り除くことが大切ですが、かさぶたになっている箇所は慎重にケアするようにしましょう。
脂漏性湿疹とは、乳児湿疹とは似ていますが現れる場所や湿疹の状態が少し異なります。
生後4ヶ月までに現れることが多く、乳児湿疹ではおでこや頬が中心ですが、脂漏性湿疹の場合頭皮にも湿疹が現れるのが特徴です。
脂漏性湿疹とは
乳児湿疹は、女性ホルモンの影響で皮脂が過剰に分泌されることによって起きます。
時期が過ぎれば落ち着くものですが、放置しておくと化膿することもあるので極力ケアしていきましょう。
まずは、皮脂を綺麗に取るために、お風呂に入れる時に石鹸でしっかりと泡立てて優しく洗ってあげましょう。
石鹸の泡が残っていると刺激になってしまうのできちんと洗い流すことが大切です。
乳児湿疹に対処する方法は?
新生児は生後半年頃までは赤ちゃんに皮脂が多く出るため、毛穴がつまり湿疹になることが多いですが、生後半年を過ぎて皮脂の分泌量が落ち着いてくると、今度は逆に肌が乾燥してかゆみや湿疹になることがあります。
乾燥性湿疹とは
無理やりかさぶたをはがしてしまうと、皮膚を再び傷めてしまう恐れがあるため、入浴前にワセリンやベビーオイルなどを塗ってふやかしておくと、洗顔する時にはがれやすくなります。
汗や皮脂がたくさん分泌されやすい夏は、こまめにお風呂にはいったり、汗を拭ったりするようにしましょう。
アトピー性皮膚炎のように肌が乾燥しますが、アトピー性湿疹は皮膚炎の一つで治療を必要としますが、乾燥性湿疹はスキントラブルと考えられていて、ケアをきちんとしていれば大丈夫です。
乾燥性湿疹がアトピー性皮膚炎へと繋がることもあるので、赤ちゃんのためにも乾燥肌には注意してください。
赤ちゃんが生まれてすぐの肌トラブルは一過性のものでその内落ち着くことも多いですが、放っておくとより症状が酷くなり治療が必要になることがあります。
毎日のケアをしっかり行うことで回避できることも多いので、赤ちゃんのお肌をキレイに保つためにもこまめなチェックとケアを忘れないようにしましょう。