妊婦健診費用
では出産にかかる費用について、何に費用がかかるのかまとめてみましたのでご覧ください。
出産にかかる費用の内訳
全体の金額を把握しておかないと、いざ出産となった時に慌てたりするはめになってしまいます。
出産費用は高額に見えても、手続きをしっかりと行なうことで、戻ってくるお金もありますので、しっかりと補助制度についてもチェックしておきましょう。
赤ちゃんが生まることはとても素晴らしいことです。
しかしそこばかりに気がいっていてはいけません。
出産にかかる費用もしっかりと考えておかないと、後々大変なことになります。
出産にかかる費用について
入院・出産費用
定期的な健診以外に、任意の検査を受ける場合は、別途費用がかかります。
もともと母子手帳には特別な検査を2回受けられる補助券がついていますが、それ以上の場合は1つの検査につき、1000円〜10000円前後かかることが多いようです。
各種検査代
妊婦さんに必要な妊婦健診は、病院によって費用が異なります。
健康保険は適用されないので、1回4000円〜5000円、特別検査の場合は10000円程かかる場合があります。
健診の回数は妊婦さんの体調や妊娠週数などによっても変化します。
月1から臨月になると、週1回のペースで通うことになり、一般的な受診回数は14回程になります。
出産費用を補助するもの
また病院の規模や設備によっても入院や・出産費用には差があるようです。
ただ、帝王切開の場合は、健康保険が適用され、負担は3割になりますので、安心してください。
出産費用の中で、1番高額なのがこの入院・出産費用といえるでしょう。
病気で入院する訳ではありませんので、健康保険が適用されません。
これが1番痛いです。かかる費用としては、平均的に30〜40万円と見られていますが、個室を希望したりその他のサービス等を希望する場合は、プラスで10万〜20万円ほど必要になる場合もあります。
出産費用は高額ではありますが、補助する制度もありますので、しっかりと調べて活用しましょう。
出産費用の強い味方でもある、公的補助制度と医療保険について以下にまとめてみました。
出産育児一時金
各自治体で名称や回数は異なりますが、妊婦健診の検査費用の一部を助成する制度が実施されています。
妊娠届を提出すると、妊婦健診の受診票が交付される形が多いようです。
健診の際に受診票を病院や医院に提出することで、妊婦健診にかかる費用を数回〜14回分まで助成できます。
妊婦定期検診受診票
まとめ
出産育児一時金とは、健康保険に加入している方の出産費用の一部を給付してくれるものです。
支給額は子供一人につき42万円ほど支給されます。この額は病院の入院・出産の費用が基本的に42万円で済むことが多い為、その平均金額ということです。
その場合、出産費用は実質無料ということになりますね。
もし入院費等が出産育児一時金で不足した場合は、退院する時にその差額を病院に支払います。
逆に42万円以下で済んだ場合は、手続きをすることで後日差額が戻ってきますので、しっかりと手続きを行いましょう。
出産費用といっても、細々したものを合わせると、高額なものになります。
しかし、調べるときちんとした公的な補助制度もありますので、損しない為にも、必ず手続きをとってきちんと制度について調べておきましょう。