2017.08.03 Thu 更新

なんで胎嚢が見えないの?妊娠5〜6週でも見えない時は?

最近では妊娠したかもと感じた時にはまず妊娠検査薬を使って確認する方が多いと思います。 検査薬で陽性が出たら産婦人科を受診しますが、「胎嚢が見えないので妊娠しているかどうか判定できない」と言われる事も少なくないようです。 そもそも、対応とは何でしょうか?また、胎嚢が見えないとはどういう状態なのでしょうか? その原因やいつ頃見える容認るのかについてご説明いたします。

「胎嚢が見えない」と言われた時は?

なので、妊娠検査薬で陽性反応が出ていてもまだ胎嚢が確認できない事があるのです。
医師が妊娠したと判断するのは、胎嚢・胎芽・心拍の3つを確認した段階です。

一般的には妊娠5週目の後半あたりから胎嚢が確認できるようになります。
先述しましたが、最近は妊娠したかもと感じた時にはまず妊娠検査薬で確認する方が多く、ごく初期に産婦人科で検診を受ける方も多くなりました。

いつぐらいに胎嚢が見えるようになるの?

赤ちゃんの元になる細胞(胎芽)を覆う袋の事を「胎嚢」と言います。
産婦人科での検診でこの胎嚢が書くに出来れば、子宮内膜に受精卵が着床して発育が進んでいる証拠になります。
子宮内に胎嚢があるかどうかを確認するためには、産婦人科で超音波検診を行う必要があります。

胎嚢って何?

なぜ妊娠5〜6週頃でも胎嚢が見えないの?

妊娠6週を過ぎた頃には、ほとんどの場合胎嚢が確認できるようになります。
しかし、妊娠6〜7週まで待ってみても胎嚢が見えずに、胎児の心拍が確認できない場合には、正常な妊娠ではなく何かトラブルが起こっている可能性が考えられます。

妊娠のごく初期の4〜5週くらいだと、産婦人科で超音波検査をしても胎嚢が確認できないことも多いです。
なので、最初の検診で胎嚢が確認できなかった場合には、1週間程度時間をおいてさいど受診するように言われます。

普段から生理周期が乱れやすい場合には、そもそも妊娠週数を数え間違っている可能性もありますので、その後1〜2周間ほど時間を置いて経過を観察していきます。
受診が早すぎることが原因で胎嚢が確認できていない場合には、時間を置いて再度検査をすることで胎嚢が見えるようになります。

通常妊娠6〜7週を過ぎても胎嚢が見えなかったり、胎嚢は見えても心拍が確認できない場合には、それ以上発育していくことは難しいと言われています。
すでに流産しているか子宮外妊娠などの可能性があります。

・妊娠週数の数え間違い
・胎嚢が発育していない(流産)
・子宮外妊娠
・その他の病気などの理由

超音波検査を受けても胎嚢が確認できない時には、次のような理由が考えられます。

流産してしまった場合には出血や下腹部痛などの症状が出ます。
子宮外妊娠やそのh家の病気が原因となっている場合には、受診が遅くなると母体の健康に影響をおよぼす可能性もありますので、体調に変化があれば早めに病院を受診しましょう。

子宮外妊娠や流産など、妊娠を継続できない場合には精神的なダメージやストレスを感じることもあるでしょう。
しかし、自分を責めすぎないようにしてまずは心の元気を取り戻すために、周りの人にもサポートしてもらいながら癒やすようにしましょうね。

妊娠検査薬で陽性が出ると嬉しくなりますし、はやく産婦人科で妊娠している事を確定させたいと思うでしょう。
しかし、妊娠週数を正確に判断するのはとても難しいので、産婦人科で胎嚢が見えないと言われても、落ち着いて待ち、再度検査を受けるようにしましょう。

まとめ

ランキング

ページトップへ