2017.08.29 Tue 更新

後悔しないために知っておきたい。立会い出産のメリット・デメリット

出産の時には夫にも立ち会ってもらいたいと考える方も多いですよね? 「夫婦で感動を分かち合いたい」と立会い出産を希望する方が入る一方で、「陣痛中の姿を見られたくない」という方もいるでしょう。 そこで、ここでは立会い出産のメリット・デメリットについてまとめてみましたので、出産に向けてどうするのかを考えるきっかけにしてくださいね。

安心感

夫に出産に立ち会ってもらうことで、そのときだけでなく産後の子育てにもいい影響を与えると考えられています。
実際に立会い出産をした肩は次のようなメリットを感じるようです。

立会い出産のメリット

出産の際に夫や家族に付き添ってもらうことを「立会い出産」と言います。
病院についてから、陣痛室で子宮口が開くのを待ち、分娩室で赤ちゃんを生み出すまでの間付き添ってもらいます。
最近では立会い出産を希望する人の数が多くなり、出産経験者の約70%ものママが立会い出産を行っているそうです。

立会い出産って?

父としての実感

立会い出産を行うと、長く大変な陣痛を乗り越え、赤ちゃんを生み出す姿を目のあたりにすることになります。
実際に目にすることで出産の大変竿実感し、産後の妻や子どもをいたわる気持ちが強くなるかもしれません。

出産の大変さを共有できる

夫がそばにいてくれて、手を握ったり腰をさすったりしてくれることで、陣痛に対する不安を少しでも軽くすることができるようです。
実際に出産に立ち会ったパパの多くは、「手をにぎることしかできなかった」と言うそうですが、近くにいて手を握ってくれるだけでも安心できるので、夫婦の信頼関係を強めることができ、夫婦関係や親子関係にもいい影響を与えてくれるかもしれません。

立会い出産のデメリット

生命の誕生という瞬間を夫婦で共有することができます。
実際に赤ちゃんが生まれてくる瞬間には、無事に生まれてきてくれたことを喜んで泣いてしまう方も多いようです。
感動を共有することで夫婦の絆も強くなりますし、子どもに対する愛情も強くなるのではないでしょうか。

感動の共有

段々と大きくなるお腹を目にしていても、実際に妊娠・出産を体験できない男性は、女性に比べると「親としての自覚」を持ちにくいと言われています。
女性はお腹の中で赤ちゃんが成長していくことで母性を育んでいきますが、男性は実際に見て触れて泣き声を聞いて、徐々に子どもを認識していき初めて父性が芽生えるのです。
なので、出産に立ち会うことで父性が目覚めるきっかけになるかもしれません。

立会い出産は良いことだけでなく、中には立会い出産をしたことを公開してしまう方も入るようです。
そこで、具体的にどんなデメリットがあるのかを似ていきましょう。

女性としてみられなくなる

出産の時にそばにいて欲しいと思っていたけど、実際には「そばにいると吸う中で来ない」、「思ったように動いてくれない」、「他人事のようでイライラする」ということもあるようです。
夫婦の絆を強めるはずの立会い出産なのに、かえって夫婦仲が悪くなってしまうということがないように、事前に夫の役割を決めておいたりしてほしくないことを伝えておいたりすることも大切です。

夫にイライラ

夫の気分が悪くなることも

陣痛に耐えている間には、今まで見せたことのない顔や叫び声などを出してしまうこともあります。
いきんだ時におしっこやうんちが出てしまうこともあります。
それだけ大変な思いをして子どもは生まれてくるものですが、そんな姿を見られたら夫がもう女性としてみてくれなくなるのではないかと心配になる方もいるようです。

出産の時にはたくさんの出血がありますし、羊水や胎盤などのニオイは独特なものです。
生理がない男性の中には、血が苦手な方もいますので、出産時の取穴を目にして気分が悪くなったり意識を失ったりすることもあります。
なので、血やニオイが苦手な旦那さんの場合には無理に立会い出産をしないほうが良いのかもしれません。

まとめ

また、病院によって条件やルールも違いますし、希望していても妊娠の経過やお産の状況によっては立会できないこともありますので、事前に確認しておくようにしましょう。
どちらにしても、新しい家族が生まれてくるのは素晴らしいことなので、みんなで協力しながら迎えてあげましょう。

立会い出産を希望する方も負いでしょうが、必ずしもしないといけないものでもありません。
どちらが良いというのも一概には言えないものなので、夫婦でしっかりと話し合って自分たちはどうするのかを決めるようにしましょう。

ランキング

ページトップへ