2016.12.06 Tue 更新

もしかしたら病気のサイン?赤ちゃんに現れる赤い発疹の原因と対処法は?

赤ちゃんの肌に現れる赤い発疹の原因は複数あります。原因ごとに現れる箇所や対処法も変わっています。 素人目には、どれも同じように見えてしまったり、何が原因なのかも分からないことが多く、判断が難しいものばかりです。 そんな時は発疹の状態や他の症状をよく観察するようにしてくださいね。 今回は「赤い発疹の原因と対処法」についてご紹介します!

乳児湿疹

赤い発疹は出ているけど、赤ちゃんに発熱が見られない場合があります。
この時に考えられる赤ちゃんの発疹の原因と対処法は以下の通りです。

発熱がない赤ちゃんの発疹の原因と対処法

赤ちゃんの身体に突然広範囲で赤い発疹が出来ていたら「何かの病気?」と心配してしまいますよね。
発疹は、体内に侵入したウイルスや細菌などに対する免疫反応、特定の刺激に対する防御反応として皮膚の表面に現れる変化の総称です。
赤ちゃんの肌は大人に比べて大変デリケートなので、少しの小さな刺激で赤い発疹が出ることがあります。
この小さな刺激による発疹はあまり心配しなくても大丈夫なんですが、何か病気が原因で現れることもあります。
まず、発疹は身体のどこに出ているのか、発熱はあるのか、赤ちゃんの機嫌はどうなのかを確認するようにしてくださいね。

赤い発疹

汗の通り道である汗管に汗が詰まり、炎症を起こすことで「あせも」が起こります。
頭や首、背中、脇、お尻など、汗をかきやすい部分に現れます。
これは赤ちゃんに限らず、大人も頻繁に起こすものです。
汗をかいたらシャワーで洗いながすか、タオルで拭き取るようにしてくださいね。
皮膚を清潔に保っていることが重要です。
汗をよくかく季節は、通気性・吸収性の良い服を着せてあげるようにしましょう。

あせも

赤ちゃんの肌はデリケートで柔らかいです。また、赤ちゃんの身体の抵抗力が弱いこともあり、虫に刺されると赤く腫れたり、痛みが出る等、症状が強く出ることがあります。手や足といった露出の多い部分が刺されやすです。
虫に刺された部分は石鹸で洗って、市販のかゆみ止めを塗ってください。
発疹やかゆみが強い場合は、皮膚科を受診するようにしてくださいね。
刺された亜初を掻きむしってしまって化膿することを避けるために、爪は短くしておきましょう。
手を清潔にしておくことも重要ですよ。

虫刺され

この「乳児湿疹」は、新生児期から乳児期にかけて現れる湿疹の総称です。
デリケートな赤ちゃんの肌が、たべこぼしやゆだれ等といった刺激に肌が負けてしまい、顔や頭、比較的に柔らかい皮膚をしている胸やお腹に赤い発疹が現れます。
この乳児湿疹の対処法として、最も有効な方法は、皮膚を清潔に保ち、しっかりと保湿をすることです。

突発性発疹

赤い発疹が伴っていて、赤ちゃんに発熱が見られる場合は、病気が原因です。
赤い発疹があり、すぐに重症化することは少ないと言われていますが、病院での治療が必要です。
早目に病院を受診するようにしてくださいね。
この時に考えられる赤ちゃんの発疹の原因と対処法は以下の通りです。

発熱がある赤ちゃんの発疹の原因と対処法

赤い発疹がお腹や背中を中心にして全身に現れます。
発疹が出る前に、38~39℃、場合によっては40℃近い高熱が出ます。
発疹自体はかゆみを伴うことは少ないとされており。2〜3日でだんだん薄くなっていきます。
治療薬はありません。水分補給を欠かさず行い、安静にしていてくださいね。

発疹は3〜4日程度で治まります。水分補給をしながら安静にしておきましょう。
赤ちゃんがかゆがっているようでしたら、発疹の部分を冷たいタオルで冷やしてかゆみをとってあげてくださいね。

37~38℃程度の発熱が現れ、かゆみを伴う小さい発疹が現れます。
発疹も最初は一部だったものが、時間が経つにつれてどんどんと全身に広がっていきます。
発疹が現れる数日前には、首や耳の後ろのリンパ節に腫れが見られます。触ってみると痛がります。

風疹

手のひらや足の裏、口の中に真ん中が白くて周りが赤い小さな水疱状の発疹ができます。
手足には痛みやかゆみはありません。ですが、口の中は痛くて染みるため、授乳を嫌がる赤ちゃんも多くいます。
37〜38℃くらいの熱が出ることもありますが、ほとんど1〜2日程度で熱は下がります。

手足口病

治療薬はなく、自然治癒を待つようにしてくださいね。1週間ほどで治りますよ。
治療薬はないのですが、口の中の痛みがひどい場合は、口内炎用の軟膏が処方されることも…。

りんご病

発疹は出始めてから3,4日くらいが一番はっきりとした状態です。大体1週間くらいで自然と消えます。
こちらも治療薬がないため、対症療法を行います。

発疹が出る1週間から10日くらい前から熱が出たり、だるさや筋肉痛など風邪のときと同じ症状が出るのですが、この時期がウイルスの感染力が最も強い時期です。
発疹が出たくらいの時は感染力はほとんどないようです。

りんご病は正式な名前を「伝染性紅斑」といいます。
発疹は水ぼうそうのような単独のブツブツではなく、細かい発疹がレース状に広がります。
頬は真っ赤に染まりますが、胸や背中、お腹、お尻、腕や脚、手にでる発疹でレース状の発疹をしっかりと確認できますよ。

最初に38℃以上の発熱やせき、鼻水、くしゃみ、目の充血といった症状が3~4日続きます。
一度熱が下がった後で、再び高熱とともに顔や首、胸のあたりに赤い発疹が現れます。
発疹は徐々に全身に広がり、上半身の発疹は発疹同士がくっついて大きな斑点状になります。
治療薬がないため、対症療法を行います。症状が重いと、入院しなければいけないこともあるようです。
合併症を引き起こすことがある病気なので、注意が必要です。
予防接種で防ぐことができる病気なので、早目に予防接種を受けるようにしてくださいね。

はしか(麻しん)

水ぼうそう(水痘)

胸や背中、お腹に虫刺されのような赤くて小さな発疹が現れます。
この発疹が、数時間から半日ほどで顔や手足、口の中、陰部近くなど全身に広がります。
発疹は液体が入った水疱へと変化し、最後には黒いかさぶたになります。
発疹とともに、37〜40℃の発熱がみられることもあります。

水疱が潰れてしまうと感染を広げてしまう可能性があります。
赤ちゃんの爪を短く切り、常に手を清潔にしておいてくださいね。
症状が軽ければ、対症療法で対処していきます。
かゆみがひどい場合でしたら、かゆみを抑える内服薬や軟膏を処方してもらえます。

いかがでしたか?
発熱を伴う赤い発疹が出た場合は、慌てずに発疹の状態や他の症状をよく観察しておきましょう。
その後、小児科や皮膚科で原因を確認してくださいね。

ランキング

ページトップへ