2016.12.14 Wed 更新

妊娠何ヵ月まで働ける?職場に妊娠報告はいつするの?

仕事している女性にとって、「妊娠するといつまで働けるか」ということを一度は考えたと思います。 妊娠中は今と同じように働けるのか、産休はいつから取得できるのか、いつ職場に妊娠報告をするのか、気になることはたくさんあります。 今回は「妊娠中に働ける期間や職場に妊娠報告をするタイミング」についてご紹介します!

産休取得の条件は?

産休は「必ずとるもの」というイメージがありますが、必ず取得しないといけないものではありません。
別にとらなくても大丈夫なものです。
希望すれば産休とらずに働くこともできますよ。
ですが、お腹の赤ちゃんと体調を最優先にしてくださいね。

産休は必ず取らないといけないの?

妊娠中にどれくらいの期間働けるかについては、特に決まっていません。
職場の方針や仕事内容にもよりますが、体調が安定していて、お腹の中の赤ちゃんが元気に育っているのであれば、妊娠9ヶ月頃まで働いても問題ありません。
出産予定日の6週間前(多胎妊娠は産前の14週間前)から産前休業、一般的に言われている「産休」を取ることができるので、多くの妊婦さんがこの出産予定日の6週間前で産休に入るようです。

妊娠何ヵ月まで働ける?

上司の次は誰に報告するの?

上司には早めに報告しておきましょう!
つわりによって体調が悪くなって休んだり、検診で早退しなければいけなかったりして、今後の働き方に大きく関わっていくので、産婦人科で妊娠が認められた後、もしくは安定期に入ったときに直属の上司へ報告するようにしてください。
妊娠初期はまだ不安定な時期だから、上司に報告をするのは気が引けるかと思います。
ですが、安定期に入るまでの期間につわりで体調を崩してしまう人が多いです。
休むことへの理解を得るためにも、上司にはできるだけ早く報告するようにしてくださいね。

会社に妊娠報告をする時期は?

産休は、妊娠していて働いている女性であれば誰でも産休を取得できます。
これは働基準法で定められています。
勤務している会社の就業規則に制度が記載されていなくても申請すれば取得できるようです。
派遣労働者、アルバイトやパートでも、雇用形態に関係なく、産休を取得することができます。
産休取得を理由に解雇をすることは法律で禁止されています。

メールではなく、口頭で妊娠報告しましょう。
妊娠をすることで特に影響のあるであろう人には、丁寧に伝えるようにしてくださいね。
人数が多い企業の場合だと、部署ごとの報告を上司が行う場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

職場に妊娠報告するときはメールでもいいの?

また、職場の同僚に報告する場合、個人の判断で報告する人を決めてしまわないようにしましょう。
上司の考えていたサポート体制とズレができてしまうかもしれません。
それだけは避けたいですね。上司と相談してタイミング・報告する人を決めるようにしてくださいね。

直属の上司に伝えたあと、人事や総務、一緒に仕事をしているチームのメンバー、親しい同僚、必要があれば取引先など外部の人の順で報告していきましょう。
人事や総務に報告する場合、仕事を辞めるのか、続けるのかと聞かれるかと思います。
仕事を辞めるにしても、続けるにしても、書類上の対応が必要なことが増えていくので、余裕を持って報告するようにしてくださいね。

いかがでしたか?
職場に妊娠を報告するときは、正直に誠実な態度でいましょう。
妊娠して嬉しくて仕方ないかもしれませんが、そんな時こそ冷静になりましょう。
職場への妊娠報告は、業務に関する周囲への配慮や責任が優先されることを忘れないでくださいね。

ランキング

ページトップへ