ここで気になるのは、胎児への影響だと思います。
結論から言うと、40度以上の高熱が何日も続かない限り、そんなに心配はいりません。
激しい咳が続いたりする場合ですと、赤ちゃんに十分な酸素を送れなくなる危険性もありますので、その場合は注意が必要になってきます。
もし風邪をひいた時に咳がひどくなる方は、咳止めの薬を処方してもらうといいでしょう。
発熱や風邪による胎児への影響
特に高熱の場合は危険です。
高熱、38度以上になると体は言うことを聞きませんし、食欲も落ちます。
また体力を消耗しますし、そうなると子宮収縮が起こって、切迫早産になる可能性もありますので、非常に注意が必要です。
風邪をひくとどうしても、体はウイルスを追い出そうとして、熱を出します。
熱の他にも咳やくしゃみ等も引き起こします。
咳やくしゃみ程度でしたら良いのですが、熱の場合は要注意です。
妊娠中の風邪、特に高熱は危険
風邪の時の病院へ向かう目安
また普段からトイレに行く際の回数や量、色味などを確認しておくと、風邪をひく前の兆候がつかめるかもしれませんので、日頃からのチェクをオススメします。
また、発熱時は汗をかきますので、脱水症状を起こしやすくなっています。
もし妊婦さんが脱水症状を起こすと胎児への影響も考えられますので、危険な状況になる可能性もあります。
ですので、積極的に水分補給を行うようにしましょう。
風邪をひいてしまったら、まずは第一に安静にすることです。
発熱の場合は、頭や脇の下などを冷やしましょう。
妊娠中の風邪は免疫力の低下が主な原因ですので、無理に体を動かすことはしないようにしましょう。
妊娠中の風邪の治し方
妊娠中に風邪薬は飲んでも大丈夫?
そもそも病院にはいろんな種類の病気の人がいるために、他の感染症にかかならい為にも、なるべく自宅で安静にしておくのが一番かと思います。
しかし数日経っても治らない場合や、38度を越える高熱の場合は病院へ行くようにしまよう。
病院へいく際は、必ずマスクを着用し帰宅したらすぐに、うがい手洗いをして、他の感染症をもらわないように徹底的に予防するようにしましょう。
妊娠中でなければ、風邪や体調不良の時はすぐに病院へ行けると思います。
しかし、妊娠中は違います。
ここも気になるところではあると思います。
結論から言うと、風邪薬は自己判断では飲まないでください。
市販の薬の中には、妊婦に禁止の成分も含まれているものもあります。
妊娠中は免疫力が低下している為に、風邪をひきやすいのですが、風邪をひいたとしても、すぐに治せるような体作りを行うことが大切です。
日頃から栄養がよく、バランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運動を行うことで、寝ればすぐに治る体作りを行うことができますよ。
ぜひ健康的な体で、妊婦生活をエンジョイしてください!
大切なこと
例えば、お腹の中の動脈菅を収縮させて血液を送れなくなる危険性がある成分が含まれている場合もあります。
そういったことも踏まえて、念のために病院で処方してもらったものを飲むことをオススメします。
また、漢方薬は副作用が少ないので飲む人も多いようですが、病院でや薬局で処方してもらったものを飲むようにしてくださいね。