2017.02.24 Fri 更新

ベビー服の水通しってどうやるの?いつまでにすればいい?洗剤は必要?

妊娠後期に入ると、赤ちゃんを迎えるために色々な物を準備していくかと思います。 ベビー肌着やベビー服を準備する時に「水通し」をしておくと聞いたことはありませんか? でも、水通しってどうやってすれば良いのでしょうか? そこで、いつまでにやっておけば良いのか、水通しの方法、洗剤を使っても良いのかなど、まとめてご紹介いたします。

赤ちゃんは大人に比べると汗をかきやすいです。
しっかりと汗を吸ってくれると肌への負担も減らすことが出来ますので、赤ちゃんも快適に過ごすことが出来ます。

買ったばかりの新品の服には、のりが付いています。
なので、赤ちゃんに着せる前に水にさらしてのりを取ります。
のりがとれると生地が柔らかくなり、吸収性がアップします。

生地を柔らかくする

服の水通しとは、赤ちゃんのために用意した肌着やベビー服を、赤ちゃんに着せる前に水で洗っておくことです。
でも、なぜ水通しをする必要があるのでしょうか?

水通しって何で必要なの?

水通しってどうやってやるの?

ホルマリンが赤ちゃんの服に移らないように、袋に入れられているので、使うときまで袋に入れたままにしておきましょう。
ホルマリンは水に溶ける性質があるので、ベビー服を使う前に水洗いすることで落とすことが出来ます。

ベビー服を買うと袋に入っている事が多いですが、その袋に「ホルマリン移染防止のため袋から出さないでください」という表記を見たことはありませんか?
このホルマリンというのは、ホルムアルデヒドを水に溶かしたもので、大人の衣類に防虫のために使用されています。

ホルマリン除去

水通しする服は新品で汚れてはいないので、洗剤を使用する必要はありませんが、気になる時には赤ちゃん用の洗剤を使用してください。
その際には洗剤が残らないようにしっかりと洗いでください。

「ベビー服の水通し」と聞くと1つずつ丁寧に手洗いする必要があると感じる方もいるかもしれませんが、いつもの洗濯を同じ要領で洗濯機で洗って良いんです。
ベビー服はネットに入れて洗剤を入れずに水洗いします。
その時、洗濯機の設定で「弱洗い」、「水洗い」のコースがあればそちらを設定するのがオススメです。

洗濯機でOK

水通しがなぜ必要かはわかって頂けたかと思いますが、実際にどうすれば良いのでしょうか?
ベビー服の水通しの方法についてご紹介します。

晴れた日に干す

水通しして乾かした後には、ホルムアルデヒドが付着してしまうのを防ぐためにも大人の服とは分けて保管するようにしましょう。
赤ちゃん専用の衣装ケースなどを用意するのがオススメです。

保管方法

できるだけ晴れた日にほすようにしてしましょう。
おひさまの力で消毒もすることが出来ます。
しかし、花粉やPM2.5などが気になることもあると思うので、そんな時には室内で日の当たるところに干すようにしましょう。

水通しを行う時期

ベビー服の水通しを行う時期に決まりはありませんが、臨月に入る前には済ませておくと安心です。
予定日通りに赤ちゃんが生まれてくれるとは限りませんし、おなかがますます大きくなる臨月はちょっとした家事でも大変なので負担を減らす意味でも臨月前がオススメです。

水通しをして整理しているあいだに、ベビー服が不足していることに気づくかもしれません。
そんなときにも時間や体力的に余裕のある時期なら、買い足すことも出来ますよね。

まとめ

小さなベビー服やベビー肌着は、可愛くて眺めているだけでも幸せな気持ちになります。
赤ちゃんがその服を着ているところを想像しながら、愛情を持って水通しをしてあげてください。
ベビー服やベビー肌着以外にも、ガーゼやタオルなど赤ちゃん用の新品のものは 水通ししておくと安心です。

ランキング

ページトップへ