2017.02.28 Tue 更新

赤ちゃんが離乳食を食べないのはどうして?原因と対処法についてまとめました。

昨日までぱくぱくと順調に食べていた離乳食なのに、ある日突然食べなくなることがあります。 離乳食を食べてくれない日が続いてしまうと、栄養が足りていないのか、味がおいしくないのか、と心配になってしまいますよね。 今回は「赤ちゃんが離乳食を食べない原因と対処法」についてご紹介します!

離乳食に飽きた

生後5〜6ヵ月ぐらいの月齢で離乳食を全然食べてくれない赤ちゃんはまだ乳離れができていないのかもしれません。
食べ物より慣れ親しんでいるミルクや母乳の方が飲みたくて、食べ物に興味が持てていない可能性があるので気をつけるようにしてくださいね。

食べ物に興味がない

赤ちゃんは成長するにつれて食べる離乳食も変化していきます。
離乳食を全然食べてくれない赤ちゃんや元気に食べていたのに生後9ヵ月から、急に離乳食を食べなくなる赤ちゃんも珍しくありません。
赤ちゃんが離乳食を食べない原因は以下の通りです。

赤ちゃんが離乳食を食べない原因

生活リズムが大人ほど整っていないため、毎日決まった時間に食べるのは難しいようです。
遊び疲れていたり、前回の食事で食べた量によってお腹が空く時間も異なります。
お腹が空いたら自然と食べ始めるので、神経質にならないようにしてくださいね。

お腹が空いてない

赤ちゃんが楽しく遊んでいるときに、遊びを中断させて食べさせていませんか?
同じ時間に離乳食を食べてほしいものですが、食べないようでしたらいみがありません。
神経質に時間を決めず、少し気長に遊び終わるのを待ってあげてみてくださいね。

遊びたい

食材や固さ等が同じ離乳食を食べさせていませんか?
同じ物が悪いわけではないのですが、もしかしたら同じ物が続いていることで離乳食に飽きてしまっているのかもしれません。
食材や固さや味等、食材や調理方法を少し変えてみてくださいね。
逆に新しい食材で味や固さに慣れておらず、食材や調理方法を少し変えただけでも、赤ちゃんが離乳食を食べてくれないこともあるので注意するようにしましょう。

生後9〜10ヵ月の赤ちゃんは手づかみで食べ始め、早い子では生後11ヵ月頃からスプーンやフォークを使いはじめます。
もしかしたら離乳食を食べないのはスプーンやフォークではなく、手づかみで食べたいという意思表示なのかもしれません。
また、同じ食器を使っていて飽きてしまっているのかもしれませんね。

食器が合っていない

今まで抱っこで母乳やミルクを飲んでいた赤ちゃんは、椅子に座って離乳食を食べることに抵抗を感じているのかもしれません。
その場合は、最初は抱っこをしながら離乳食を食べさせてあげるようにしてくださいね。
抱っこしたら食べ始める場合がありますよ。

座り慣れていない

下痢

赤ちゃんが離乳食を食べない対処法

もしかしたら下痢を起こしているから食べないのかもしれません。
昔は「下痢になったら離乳食をストップさせる」というのが主流でした。
ですが、今では離乳食から栄養や水分をきちんと摂って、体力の回復を目指すことが重要だとされています。

離乳食を一段もどす

赤ちゃんが離乳食を食べない原因は様々あり、個人差の大きいものです。
色々試して原因を見つけて対応していってくださいね。
赤ちゃんが離乳食を食べない対処法は以下の通りです。

離乳食を早く進め過ぎてしまうと、赤ちゃんは離乳食を食べなくなることがあります。
そんな時は、離乳食を一段もどすようにして、食べ慣れた食事にしてくださいね。

家族で食卓を囲む

赤ちゃんが離乳食に慣れるまでは、赤ちゃんが好きな定番を作りましょう。
その定番を少しずつ味を変えて、レパートリーを増やしていくようにして慣らしていってくださいね。

定番離乳食を作る

赤ちゃんが「食べ物」に興味をもつきっかけとなるものは「お父さんやお母さんの食事風景」です。
食べ物に興味を持たせるために、大人がが食事をしているテーブルに座らせて、食卓を囲むようにしてくださいね。
楽しく食事をしているところを見せて、食事は楽しいものだと認識させましょう。

メニューがマンネリ化してしまうと、赤ちゃんの食欲は落ちてしまいがち…。
初めての食材を使う、日頃使わない市販のベビーフードを利用してみてくださいね。
出汁の取り方を変えて味付けを変えるのもひとつの手ですよ。
初めて試す食材がある場合、アレルギー対策のために、まずは一口食べさせて様子を見るようにしてください。

新しい食材を加える

食器を変える

お気に入りを1セットつくりながら、違う種類の食器を1~2個揃えておきましょう。
ステンレスなど金属製の食器は、口当たりが硬く、食べ物の熱さや冷たさが伝わりやすいという悪いポイントが目立つこともあり、赤ちゃんは嫌がりやすいです。
赤ちゃんの好みの食感や口の大きさも変化するので、木や樹脂、ステンレス等の材質、大きさや柄の長さ、厚さ等、様々なポイントに気をつけて、最適な物を見つけてあげてくださいね。

調理の様子を見せる

赤ちゃんの前で、裏ごしやすりつぶし等の、離乳食を調理する様子を見せてあげてください。
調理中の匂いを感じたり、料理姿を見たりして、食べ物へ興味を持つことがあります。

いかがでしたか?
赤ちゃんが離乳食を食べないときも、焦らず対応するようにしてくださいね。
どうしても食べてくれない場合は、保健師や小児科の医師に相談するようにしましょう。

ランキング

ページトップへ