2017.06.25 Sun 更新

旦那さまも出産に立ちあってほしい!そんな希望を叶える為には

出産は、人生でも大きなイベントです。そんな出産に立ち会いたいと思っている旦那さま、また旦那さまに立ち会ってほしい!という希望をお持ちの方も多いと思います。しかし、実際に立ち会うとなった場合、旦那さまは何が出来るのでしょうか?旦那さま自身も何ができるのか、と疑問に思う人もいると思います。そこでここでは、出産に立ち会いたいという希望を叶える為の心得などについてまとめてみましたので、是非ご覧ください。

立ち会い出産は、旦那さまがただ横に居ればいい、という訳ではありません。
以下に立ち会う際の旦那さまの心得についてまとめてみましたので、是非ご覧ください。

立ち会い出産に望む夫婦の心得

また、旦那さまは自分ではもちろん、出産を自分で経験することはできませんが、立ち会う事で、妻が頑張って出産してくれている姿を見る事で、その苦労や大変さなどを一緒にある程度は共有できます。
立ち会う事で、親としての自覚が芽生えるということも大いにあり得るんです。

出産の場に旦那さまが立ち会うことを、一般的に立ち会い出産といいます。
最近では実に約半分の旦那さまが立ち会い出産をしているそうです
!陣痛が始まってから産むその瞬間まで、隣に旦那さまがいるというのは、非常に心強いと思います。

立ち会い出産の割合について

出産という大事なイベントでは、妊婦さんと生まれてくる赤ちゃんが主役です。
ですので、旦那さまにはサポートをするという気持ちを最大限に持ってもらうように、よく伝えておきましょう。
特に初産の場合は、妊婦さん自身もなにもかもが始めてですので、不安でいっぱいです。
支えてあげれるのは旦那さましかいませんので、しっかりとサポートしてあげてください。

出産時はあくまでも脇役に徹して

まず大事なのは、出産についてよく理解しておくことです。
妊婦さんは出産に向けて色々と身を以て体験し、勉強していると思いますが、旦那さまはなかなかそうではありません。
ですので、そこを勉強しておくことで妊婦さんのサポートもしっかりとできますし、全体の流れも把握できます。
ですので、できれば少しでも勉強しておくことをオススメします。

出産についてよく勉強しておく

ではいざ立ち会った旦那さまは、何をしたら良いのでしょうか。

旦那さまの役割

出産は早い人は早いですが、基本は長時間に及びます。ですので、その覚悟がまずは必要です。
痛みに耐えている間、旦那さまがウロウロしたりするのは、気が散ってしまって気になるものです。
ですので、陣痛が始まったら長時間でも耐えられる格好で病院まで付き添いましょう。

長時間になることを覚悟して

手を握るなど安心させてあげる

陣痛が始まり、いざ出産が近づいてくると、妊婦さんは動けません。喉が渇いたり汗をかいたりした時に、すぐにサポートできるようにあらかじめ準備してあげて、気遣ってあげましょう。
ただし、色々と何が必要かを聞き過ぎるのは禁物です。

飲み物やタオルなど必要なものを準備

陣痛の痛みは計り知れません。
そんな時、色々と言葉をかけてあげることも大事ですが、黙って手を握ってあげることが1番の支えになると思いますので、しっかりと横でサポートしてあげてください。

その時の様子をしっかりと思い出に残すことで、夫婦の思い出にもなりますし、子供が大きくなってきた時にも見せることができ、家族の思い出になります。
ただし、撮影に夢中になりすぎてサポートを疎かにしないように気をつけるようにしなければいけません。

写真や動画で思い出に残す

ランキング

ページトップへ