吸収率の高いタンポンを使用している場合、経血の量が少ないと「吸収体」という経血を吸収する部分の繊維と膣内部が摩擦を起こしてしまい、痛みを感じやすくなります。
タンポンの種類があっていない
タンポンを挿入した際に、正しい位置ではなくて膣の手前にある場合などは痛みを感じやすくなります。
痛みを感じるだけでなく、違和感があったり経血を吸収しきれずに漏れてしまったりすることもあります。
挿入位置が問題
初めてタンポンを使う時や、使う頻度が少なく慣れていない時には痛みを感じることがあります。
慣れるまでには多少違和感を感じますが、正しい使い方をしていたら気になるほどの痛みを感じることはありません。
痛みを感じるような時には、次のような次のようなことが原因だと考えられます。
なんでタンポンを入れると痛いの?
楽な姿勢で入れる
タンポンを入れる正しい位置は、膣に指を入れた時に第二関節が完全に入りきるくらいの位置だといわれています。
正しい位置に入れば痛みや違和感はないので、もし痛みを感じるような時には次のような点に注意して下さい。
正しいタンポンの挿入位置や方法は?
正しいサイズを選ぶ
まだタンポンに慣れておらず、正しい挿入位置がわかりにくい場合には、アプリケータータイプのタンポンを選ぶようにしましょう。
挿入の目安となる溝がついているので、指で押し込むだけで簡単に正しい位置へ挿入することができます。
初心者でも簡単に使うことができますよ。
アプリケータータイプを選ぶ
タンポンを入れる時にはたったままだとうまく入らないので、便座に座った状態や中腰で行います。
スムーズに入れるためには、膣口を片手で広げて、反対の手で斜め後ろに向かっていれるようにしましょう。
緊張して力が入っているとうまく挿入吸うことができませんので、できるだけリラックスして楽な姿勢で力を抜いていれるようにしましょう。
説明書に記載されている使用時間を守って膣から取り出した時に、吸収体に白い部分が残っていればサイズが大きすぎる可能性がありますので、1段階小さいサイズのものを選ぶようにしましょう。
乾いた状態の吸収体と膣壁がこすれると痛みを感じることがあります。
タンポンの仕様に慣れていない場合には、比較的経血の量が多いときに試すようにしましょう。
このTSSをを引き起こさないためにも、次のような点に注意しましょう。
タンポン仕様時に注意したい点として「トキシックショック症候群(TSS)」という物があります。
これは黄色ブドウ球菌の繁殖による急性疾患で、発症頻度はごく稀ですが、タンポンを長時間取り替えなかったり、不潔な手でタンポンを取り扱ったりすることでTSSを引きおこす可能性があります。
タンポンを塩茹する時の注意点
使用の目安時間ギリギリまでタンポンを入れていると、経血を吸収した吸収体が膨らんで取り出す時に痛みを感じることもありますので、使用時間はきちんと守ってこままえに取り替えるようにしましょう。
また、長期間保存していたタンポンなどは劣化などが起こっていないかや、タンポン自体の衛生状態にも注意して下さい。
・手を清潔にしてから取り扱う
・使用時間を守る
・こまめに取りかえる
・経血の量に合ったサイズを使用する
・再利用しない