2016.04.28 Thu 更新

気功呼吸法が痛みを和らげる!?その呼吸法と効果について

赤ちゃんを生むとき、陣痛の痛みは不安になりますね。妊婦さんをリラックスさせ陣痛の痛みを和らげる方法として有名な呼吸法がいくつかあります。その中でも気功呼吸法は他の呼吸法と比べると本番で実践しやすいということで妊婦さんの間で話題になっています。今回は気功呼吸法の効果や方法について詳しくご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

陣痛やお産への不安が取り除かれます

お母さんが精神的に安定する

気功呼吸法の効果

気功呼吸法(リーブ法)は 1990年に東京警察病院で日本人が考案した産痛緩和法です。
中国の気功をヒントに生まれ、Relax(リラックス)・Image(イメージ)・Exercises(運動)・Breasts(呼吸)の頭文字からRIEB法と名付けられました。
今ある自分を受け入れる。陣痛も嫌なもの、排除するものではなく、生産的なものとして受け入れるという東洋的な考え方を元に、逆腹式呼吸法・リラックス法・イメージトレーニングを行い、陣痛が起きてもリラックスした状態で分娩を行うことを目標としています。
痛みを和らげるための補助動作として会陰押し上げも行います。
全国的にはまだ取り入れている産院は少ないのですが、希望する妊婦さんは増えているようです。

気功呼吸法とは?

お母さんが分娩時に正しい呼吸法ができないと、赤ちゃんの酸素が足りなくなって危険が及びます。
気功呼吸法で深くゆっくりと呼吸をすることで赤ちゃんに酸素が十分に届くようになります。

赤ちゃんの安全

いざ本陣痛が来ても慌てることなく対応できます。
分娩時間が短くなることでお母さんも赤ちゃんも負担が軽減されます。

分娩時間の短縮

逆腹式呼吸

気功呼吸法の方法

精神的安定を保つだけでなく、気功で肩こりや便秘、頭痛などが改善される人もいます。

お母さんの体調を整える

リーブ法の特徴といえるのが、この逆腹式呼吸です。
腹式呼吸法といえば息を吸う時にお腹を膨らませ、吐くときにお腹をへこませる呼吸の仕方ですが、逆腹式呼吸法はこれが逆になります。
つまり、息を吸う時にお腹をへこませ、吐くときにお腹を膨らませます。
ゆったりと呼吸をすることで心身をリラックスさせ、無駄な力を抜きます。

イメージトレーニング

静かに息を吸って、「ソーン」と声を出しながら吐き出します。
声をだすことによって心を落ち着ける効果があります。ラマーズ法など他の呼吸法と比べると簡単な呼吸法なので、陣痛中でも慌てずに実践することができます。
痛みから意識をそらす効果もあるようです。

ソーンの呼吸法

会陰(えいん)の押し上げ

妊娠中から赤ちゃんの存在を感じながらイメージトレーニングすることで母子の絆と愛情を育んでいきます。
分娩中は赤ちゃんに気を送り、「下がれ、下がれ」とイメージして、赤ちゃんを子宮口へと導きます。
繰り返しイメージトレーニングを行うことで、本番でもリラックスして取り組むことが出来るようになります。

痛みを和らげる補助動作として陣痛中に行います。
膣と肛門の間の「会陰」を拳やテニスボールなどで強く押し上げることで痛みを和らげることができます。
自分で行うのは不可能なので旦那さんや助産師さんにお願いしましょう。

気功呼吸法を積極的に取り入れている産院はまだ少ない現状です。
気功呼吸法をとりいれる場合は正しい知識を持った医師や助産師さんがいる産院を選ばないと実践できません。
近くの産院で気功呼吸法を取り入れている産院を探してみてくださいね。
また、どの呼吸法が合うかは個人差があるので、他の呼吸法がダメだということではありません。
自分にあった方法を見つけてリラックスしてお産にいどみましょう。

まとめ

ランキング

ページトップへ