妊娠中は、激しい運動がしにくかったり、そもそもお腹の張りなどの影響もあって運動がしにくい状態です。
この運動がしにくい妊娠中に筋肉量の低下と共に、基礎代謝が低下してしまいます。
妊娠中はお腹の赤ちゃんにエネルギーを与えないといけないので、身体がエネルギーを余分に使わないようにセーブしてしまう事もあり、基礎代謝が低下していってしまいます。
出産後に妊娠前と同じように生活をしていてても、基礎代謝の低下によりカロリーが以前ほど消費できなくなります。
基礎代謝の低下
産後太りの1番の原因だと言われている「骨盤のゆがみ」。
赤ちゃんを出産するために、開いてしまった骨盤が元の状態に戻っていないため太ってしまいます。
開ききった骨盤は脂肪がつきやすいために、出産後は太りやすくなってしまうのです。
骨盤のゆがみ
産後太りしてしまう原因は主に以下のものだと言われています。
どうして産後太りするの?
出産後は子育ての忙しさで、運動できていますか?
激しい運動はしてはいけませんが、ヨガや体操といった軽めの運動を少しだけでもするようにしましょう。
運動等で消費されずに余ったエネルギーは、脂肪となって体に蓄積されてしまいます。
運動不足
出産後は子育ての忙しさから、健康的な食生活をおろそかにしていませんか?
食事時間が不規則になる・食事内容が適当になるなど、不健康的な食生活を続けることは、太る最大の原因になります。
母乳を赤ちゃんに与えているのなら、赤ちゃんにとっても良いことではありませんよね。
規則的で健康的な食生活を送るようにしましょう。
不健康的な食生活
産後太りを防ぐためにも、体重管理はしっかりしておきましょう。
産後の体重管理の方法
産後太りの原因が「骨盤のゆがみ」だった場合、放っておくと太りやすいだけではなく、身体に不調が現れてきます。
「腰痛や肩こり痛が起きる」「体がむくむ」「背中に肉がつく」などです。
骨盤は身体の中心にあり、身体のバランスをとる重要な骨です。
軸になる骨盤が歪んでいると、身体全体が歪んでしまい、不調が出てきてしまいます。
産後太りは放っておくと危険!?
骨盤矯正
食事の見直し
出産した後は骨盤がグラグラしているので、必ず矯正ベルトをつけてください。
産後からしっかりつけ続けて習慣にすることで骨盤が矯正されます。
産後は体重だけでなく全身鏡で自分の全身をチェックするなどしましょう。
右と左、どちらか一方の腰が上がっている・下がっている、肩の左右の高さが違うなどといった、身体の歪みがあるのかないのかをチェックすることも大切ですよ。
骨盤が広がったままだと、内臓が下がって代謝が悪くなり、更に余分な脂肪も付きやすなります。
そして結果として、体型が崩れてしまうんです。
体型が崩れてしまうのを防ぐためにも、骨盤矯正をしましょう!
母乳育児は母乳だけで1日500~800kcalほど消費し、食欲も増す方が多いです。
ですが、この食欲に任せて食べていると、痩せるどころか卒乳してからも食事量を減らすことが出来なくなってすまうという方も多く、太ってしまう事があります。
栄養はしっかり摂るようにしながら、普段通りの食事をするように心がけましょう。
普段通りの食事でも、消費カロリーと摂取カロリーの関係上、体重は減っていく方がほとんどです。
体重を戻すためにと食事制限をされる方は多くいますね。
ですが、母乳育児をされている方の食事制限はあまり良いものではありません。
赤ちゃんの栄養である母乳はお母さんの食事から作られていますからね。
食事を過度に制限すること(極端なカロリー制限や栄養バランスの偏り)は、赤ちゃんの発育にも影響を及ぼす可能性があるので、気をつけてくださいね。
いかがでしたか?
妊娠でついた脂肪は、普通の脂肪とは違って落としやすいですが、自分の体の回復が一番ですので、無理のないようにしてくださいね!
「体重を落とす」=「有酸素運動」と考えがちですね。
基礎代謝が落ちている出産後は、先に基礎代謝をあげる必要があります。
自分の体調と相談しながら、骨盤を締める「骨盤体操」からゆっくり始めましょう。
筋トレをしながら、徐々に有酸素運動を取り入れていく等、自分の体調に合わせたペースでやっていきましょう。