帝王切開だと生理の再開は遅い?
出産後しばらく生理が再開しないのには、「プロラクチン」とおいうホルモンが大きく影響しています。
「プロラクチン」は赤ちゃんが母乳を飲むことで脳下垂体から分泌されるホルモンで、排卵を抑える働きがあります。
そのため、授乳中は生理が再開しにくいと言われているのです。
特にホルモン分泌が活発になる夜に授乳している場合には、生理の再開が遅れるということがあるそうです。
そもそもなんで出産後しばらく生理が再開しないの?
慣れない育児で大変だから生理が再開しないで欲しい、次の子が早く欲しいので早く生理が再開して欲しいなど、様々な意見がありますが生後の生理は何時頃から再開するのでしょうか?
産後の生理再開時期には個人差がかなりありますが、産後8ヶ月までに再開すると言われています。
しかし、産後2ヶ月くらいで再開する人、産後1年以上再開しない人もいます。
様々なものの影響で生理の再開時期は変動するのです。
産後いつから生理が再開するの?
生理が再開したら母乳はやめる?
なれない育児によって疲れやストレスを感じる方も多いといいます。
こうしたストレスは出産後だけではなく、生理の周期に影響を与えるものです。
家族や周りの人に頼ったり、家事や育児を完璧にこなせなくても気にし過ぎないようにして、自分なりにストレスをためすぎない方法を考えましょう。
ストレスと生理再開の関係
分娩は大きく分けると自然分娩と帝王切開にわけられ、一般的に帝王切開の方が子宮の回復が遅いことが知られています。
では、生理の再開時期にも影響するのかというと、そうではありません。
帝王切開で赤ちゃんを運でも、産後すぐに生理が再開した人もいるので、分娩方法による再開時期の違いはないようです。
授乳と生理の再開が関係あることをお伝えしましたが、逆に生理が再開したことによって母乳に変化はあるのでしょうか?
実際赤ちゃんが授乳を嫌がるようになったという声もありますので、気になる味、量、栄養価などについてご紹介します。
生理が再開すると母乳に影響はあるの?
・生理が順調になった、不順になった
・生理痛が重くなった、軽くなった
・生理の量が減った、増えた、
・生理の期間が短くなった、長くなった
生理が再開したら授乳はしないほうが良いか疑問に思う方もいるかと思いますが、気にせずに授乳を続けて問題無いです。
しかし、ホルモンバランスの変化などによって、妊娠前と出産後でお母さんが変化を感じることがあるようです。
味
母乳は血液から作られるので、生理が再開することで母乳が作られる量が減ってしまうことは十分考えられます。
また、母乳赤ちゃんが飲むことで分泌されるホルモンである「プロラクチン」の分泌量が減ったことで生理が再開したということも考えられます。
その場合は当然母乳の量は減少します。
量
生理中には赤ちゃんが嫌がって母乳を飲まなくなるという話も多く聞きます。
実際に自分の母乳を味見してみた人たちからも、甘みがない、薄いなどという声が聞かれますので、生理再開による味の変化はあるようです。
現代は昔に比べると栄養価の高い食事がとれる環境にあるので、生理が再開したからといって母乳の栄養を奪ってしまって、赤ちゃんに与えられる栄養素が不足するようなことはありません。
しかし、お母さんの食べたものがそのまま母乳となって赤ちゃんの栄養になるので、産後の急激なダイエットは避け、バランスの良い食事を摂るようにしましょう。
栄養価
生理が再開する前に妊娠することもある
生理再開には個人差があります。
そのため、いつになったら生理が再開するのか自分で判断することは難しいです。
しかも、生理が来るということはすでに排卵が行われた後ということなので、人によっては、出産後一回も生理が来ない状態で次の子を妊娠したという場合もあるのです。
しかし、出産後でホルモンバランスの不安定な時期なので、生理が来ても排卵していないこともあります。
授乳していると妊娠しないと言われることもありますが、妊娠を望まない時期には避妊を必ずするようにしましょう。