2016.07.26 Tue 更新

新生児は目が見えているの?生まれたばかりの赤ちゃんの視力について

生まれたばかりの赤ちゃん、目が見えていないと言いますが、本当に見えていないのでしょうか? ではどれくらいから見えるようになるのでしょうか。 ここでは、赤ちゃんの視力について詳しくまとめていますので、気になる疑問も解決するかもしれませんね! 是非参考にしてみてください。

いつ頃から見え始めるの?

なぜ視力が乏しいかというと、視界に入ったものを認識して処理するだけ脳が発達していないからだそうです。
成長するにつれて、色んなものが立体的に見え始め、両目も訓練され慣れてきますので、視力も少しずつ上がっていきます。
平均的に、2歳になるまでに、0.5以上になるようです。
例え生まれたばかりで視力が乏しいといえど、お父さんお母さんは笑顔で話しかけ、色々な物を見せてあげてくださいね。

視力が乏しい理由は?

生まれたばかりの赤ちゃんに話しかけても、目の焦点が合っていないような、話しかけていてもその人の方を見ているような、見ていないような感じだと思います。
こっちを見ているの?と思うことはあると思いますよね。
実は生まれてすぐの新生児の視力は0.01~0.02程度ですので、ほとんど見えていません。
物の輪郭がぼんやりと分かる程度と言われています。
ですが、お母さんのお腹の中にいる頃から、明るい・暗いという事については、認識できているそうです。

生まれたばかりの赤ちゃんの視力

生後3ヶ月〜5ヶ月

まだ暗い・明るいしか判断できませんが、色は白黒で見えてきています。
最初に分かる色は赤で、その後はっきりした原色から徐々に分かるようになっていきます。
生後2ヶ月頃からは、少しずつ色が認識できるようになり、至近距離で動くものを目で追ったりします。

新生児〜生後2ヶ月

一般的には生後6ヶ月経って頃くらいから、手の届く範囲にあるものに目を向け、それに興味を持ち始めます。
これは目が物を認識して、それを脳が認識して手を伸ばす、という一連の処理ができるようになったという事の現れです。
では発達別で視力の変化をまとめてみましたので、見ていきましょう。

生後9ヶ月〜1歳

早い子では視力が1.0までになる子もいるようです。
一般的には、まだ0.1~0.5程度の視力で、自分の周囲しか焦点が合わない子がほとんどです。
ですが、ハイハイや、つたい歩きによって視界に新たな刺激が加わりますので、身体の運動能力と一緒に急激に発達はしていくでしょう。
この時期は、色んな発見が多いと思います。

生後6〜8ヶ月

この頃になると、色もだいぶ認識できるようになり、物を目だけでなく頭も動かし追いかけ始めます。
自分の手を見て、口に入れるハンドリガードと呼ばれる行為も見られるようになり、5ヶ月頃になると手の届くところにある物に手を伸ばし始める赤ちゃんもいますよ。
これは脳が視界に映るものを立体的に処理できるようになっていっている証です。
手を伸ばしたりすることでで、遠近感を確かめているとも言われています。

焦点を合わせたりする事が自然に可能になってきて、生後1歳になる頃にはほとんどの赤ちゃんは視力0.1以上になっているでしょう。
一人歩きを始める子も出てきますので、視覚はますます発達していきます。よくある光景ですが、テレビがついているとじっと長い間、見るようになります。
テレビを見るのは構いませんが、見せすぎはNGですので、くれぐれも注意深く観察していてくださいね。

いかがだったでしょうか。
生まれたては、やっぱり見えていないんですね!
ですが成長共に視力は上がっていきますので、長い目で成長を見守ってあげましょう。
色んなもの見たり聞いたりすることで、脳が刺激され発達しますので、沢山刺激してあげましょう!

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ