自分の赤ちゃんに触れられていると嫌悪感が沸き上がってくるガルガル期。
産む前は「皆にいっぱい可愛がってもらおうね」と、お腹の中の赤ちゃんに語りかけていたのに…どうしてでしょう?
ガルガル期の原因は以下の通りです。
ガルガル期の原因
また、「赤ちゃんを守ることができるのは自分だけ」と思い詰めてしまい、孤独を感じてしまい、急に泣いてしまうこともあります。
産後のガルガル期は感情の起伏が激しく、上手にコントロールができないのです。
このガルガル期には個人差があり、強く長くでる人もいれば、軽く短い期間で終わる人もいます。
中にはガルガル期に気づかなかったという人もいるんですよ。
上記にも書いてあるように、産後のお母さんが野生動物の母親のように、子どもを守るため、気性が荒くなってしまうことです。
産後のお母さんが持つ、赤ちゃんを守るための本能だと考えたら良いかもしれません。
「自分と旦那さん以外の人に自分の赤ちゃんを触ってほしくない」「他の人がばい菌に見える」等、他の人に対して嫌悪感を持ってしまうのです。中には旦那さんもダメ!という人も多くいます。
ガルガル期って何?
初めての育児で過敏になっている
睡眠不足が続くと身体の疲労が回復できず、イライラしてしまいます。
出産のダメージを負った産後のデリケートな身体で新生児のお世話はかなりの重労働でストレスが溜まってしまいますよね。
睡眠不足
妊娠中に増加していたホルモンが出産を機に、減少していくことから、産後のトラブルのほとんどが、ホルモンによる影響のものだと言われています。
ホルモンバランスが急激に変わるので、情緒が不安定になってしまい、産後のガルガル期を引き起こしているとされています。
ホルモンバランスによるもの
ホルモンバランスの変化や睡眠不足によって起こるとされているガルガル期は、避けては通れない道でもあります。
誰にでもやってくる症状なので、お母さん自身と周囲の人の理解が重要になると言われています。
ガルガル期の対処法は以下の通りです。
ガルガル期の対処法
初めての子ども、初めての育児。何から何まで過敏になってしまいますよね。
眠れるときに寝る
子育ても家事も両方を両立させるのは難しいですよね。
ガルガル期のお母さんは赤ちゃんのお世話を頑張ってしまいがちなので、家事を旦那さんや家族の方に任せましょう。
料理を作るのは難しくても皿洗いや洗濯はできるはずです。
家事をまかせる
赤ちゃんが眠っているうちに溜まっている家事をしないと!と動き回る人もいますが、それは一旦お休みしましょう。
できるだけ赤ちゃんと一緒に睡眠をとるようにしてくださいね。
育児に慣れてきたら動き回ることができるようになるはずです。慣らしている段階ではあまり無理をしないでください。
睡眠不足が産後うつの原因になることもあるので、睡眠をこまめにとるように心がけてくださいね。
逆に赤ちゃんのお世話を任せてみるのもありです。
お母さんは24時間赤ちゃんとずっと一緒にいるので、赤ちゃんと接している時間が一番長いのです。
ストレスを溜め込んでイライラしてしまう前に旦那さんや家族の方にお世話を交代してもらいましょう。
ガルガル期なので赤ちゃんのことが気になってしまうと思いますが、あえて考えないように努めて下さいね。
赤ちゃんのお世話をまかせる
話し相手を見つける
ずっと赤ちゃんといるお母さんの多くは、気づいたら今日赤ちゃんとしか話していない…なんて状態になりがちです。
情緒不安定になっていると感じたら、気軽に悩みや愚痴を打ち明けられる相手に、愚痴等を思う存分話すようにしましょう。
話を聞く人は、あれこれ意見や助言するのではなく、黙って相槌を打ちながら聞いてあげると効果的ですよ。
いかがでしたか?
全ての母親がガルガル期を起こすとは限りませんが、起こしてしまう人が大多数です。
そしてガルガル期はずっと続くものではありません。いつか必ず終わります。
ストレスが溜まりがちになりますが、あまり自分を追い込まないでストレスを発散していってくださいね。