ホルモンバランスの乱れ
出産を経験したママたちの骨盤は、出産時に赤ちゃんができるかぎり楽に産道を通り抜けられるように、非常に緩みやすい状態になっています。
産後は、緩みやすい状態のままの骨盤がゆっくりと時間をかけ、元に戻っていくと言われています。
また、産後の育児中は、授乳中の座り方、抱っこの姿勢などにより、骨盤がゆがみやすい時期でもあります。
産後、骨盤がゆがんだ状態が続くことで、生理痛がひどくなる原因になると考えられています。
骨盤の歪み
産後の生理は、人により周期や経血の量など、出産前に比べ変化することがあるようです。
初日から大量の経血に悩まされたり、腰までひどく痛くなったりすることも。
産後再開する生理痛が悪化してしまう原因はどこにあるのでしょうか?
産後の生理痛がひどい原因
産後に生理痛がひどくなったママの中には、子宮内膜症を起こしている可能性もあります。
子宮内膜症とは、本来子宮内に存在するはずの子宮内膜が、何らかの原因により子宮外に存在するため、炎症や痛みが起こると考えられています。
炎症に伴う痛みだけでなく、出血も起こるため、産後に再開した生理による痛みだと勘違いしてしまうことがあります。
ひどい痛みが続くようなら子宮内膜症を疑い、一度産婦人科を受診することをおすすめします。
子宮内膜症になっている?
産後の育児中ママはどうしてもストレスがたまりやすい状態にあります。
ストレスが解消されずにいると、ホルモンバランスが乱れ、生理痛の症状がひどくなることも。
育児疲れのストレス
産後、ママの体は妊娠中に変化したホルモンバランスが急激に回復する時期で、その変化に伴い、産後の生理痛がひどくなることもあるようです。
母乳育児をする中で解消されない疲労が、ホルモンバランスを乱す原因となるようです。
骨盤ベルトや整体で骨盤矯正
生理痛がひどいと子育てがより大変になってしまいますよね。
生理痛には個人差があり、原因にも様々なものがありますが、次のような緩和法をぜひ実践してみましょう。
産後の重い生理痛を緩和する方法は?
骨盤の歪みがひどい生理痛につながっている場合、骨盤を正しい位置に戻してあげることで生理痛が緩和されることがあります。
また、同じ理由で整骨院などの骨盤矯正も効果がありますが、産後1ヶ月検診で異常がないことを確認してから、矯正を受けるようにしてくださいね。
血行を良くする
ストレスによりホルモンバランスが乱れている場合は、食生活での改善を心がけましょう。
豆乳・お豆腐・納豆などの豆製品に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンであるエストロゲンを補完する役割もあり、生理痛の緩和効果が期待できますよ。
また、貧血対策にも、小松菜・レバー・牛肉といった鉄分が多い食材も積極的に摂取しましょう。
食生活の改善
まとめ
冷え性の方は生理痛が悪化しやすいため、あたたかい飲み物を飲んだり、靴下をはいたり、日々の生活習慣の見直しからはじめてみましょう。
産後生理が再会する時期は人により違いますが、生理による痛みや頭痛などの症状がひどくなってしまった場合は、日頃の生活習慣を少し変える工夫と、休息をとることが、つらい症状を緩和させてくれるでしょう。
また、我慢せずに病院で医師に相談することも考えてみてはいかがでしょうか。