2017.08.06 Sun 更新

赤ちゃんの靴下はいつからはかせるべき?室内でも必要?

赤ちゃんの服装は色んなパターンがあり、色々と迷われるお母さんも多いのではないでしょうか。中でも1番迷うのが靴下を履かせるタイミングや、そもそも靴下は履かせるべきなのかどうか、ということです。健康の為には履かせずに裸足が良い、なんてことも聞きます。そんな 迷える靴下事情についてまとめてみましたので、是非ご覧下さい。

寝ている時は履かせても大丈夫?

赤ちゃんの靴下は、室温が真冬でも22度前後保っていれば、不要です。
赤ちゃんは足の裏で体温調整を行なっていますので、靴下を履かせる事で、逆に熱がこもりやすくなり、脱水症状へと繋がる危険性がありますので、室内で履かせる場合は、室温との兼ね合いで履かせてあげてください。
先述したように、赤ちゃんは足の裏で体温を調整していますので、寒くなれば足の裏が冷たく、ひどい時だと青くなります。
そういった変化を見逃さないようすることで、靴下を履かせるタイミングを見誤らなくて済みます。

靴下は室内でも履かせる?

ですので、おでかけがほとんどなく、靴も履かない新生児の場合は、靴下を履かせる機会はないに等しいかもしれませんね。
赤ちゃんが自ら歩き出すだしたら、靴を履く際に必ず靴下の着用をするようにしてください。
素足が靴に触れる事で、靴ずれを起こす可能性もありますし、さらに足の裏に汗をかくと、蒸れて雑菌の増殖にも繋がりますので、汗をきちんと吸収する為にも、靴下の着用を忘れずに行なってくださいね。

赤ちゃんに靴下が必要になってくる時期に関して、いつ頃から履かせたほうが良い、という明確な時期やルールはなく、単純に寒くなってきたから履かせようとか、靴を履くようになったからとか、その時の状況に合わせて履かせてあげてください。
新生児の場合は、しばらくしてから靴下は寒い日の外出時に足を暖めるという目的で履かせます。

そもそも赤ちゃんに靴下は必要なのか

履かせてもすぐに脱げてしまう

不必要に履かせることだけはしないようにしましょう。
もしも寒そうにしていたら、まずは靴下を履かせるよりも、布団をかけてあげたり、衣類をもう1枚着せてあげたりなどして防寒してあげることをオススメします。

寝ていると時も、なるべく履かせないようにしてください。
足の裏の体温調整機能が狂うと、脱水症状やうつ熱になりかねません。
基本的に、赤ちゃんに靴下を履かせる場合は、必要の無い時以外は履かせなくて大丈夫です。

保育園や幼稚園に入園すると、園によっては靴を履くときにも靴下を履かせない方針の所もあるようです。
その場合は、履かせない理由が不明な場合はしっかりと確認して、納得したのであれば、方針に沿うようにしたいですね。

赤ちゃんの靴下については、人によって様々な捉え方があります。
基本的には室内では履かずに、外出時のみ履くくらいの認識で大丈夫です。
外出時も必ずではないので、赤ちゃんの様子を見ながら履くか履かないかを判断してくだだいね。

まとめ

サイズが合っているかどうかをまずが確認し、合っているのに脱げてしまう場合は、レッグウォーマーなどで固定してあげるといいでしょう。
赤ちゃんの靴下は構造上、脱げやすくなっていますので、これがどうしても仕方がないことなんです。
ある程度成長していくと、自分で脱げそうな時は教えてくれたりします。
それまでの期間は窮屈にならない程度に固定してあげると、外出時も安心ですね。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ