2016.08.28 Sun 更新

赤ちゃんの鼻づまり。気になる対処法をまとめてみました

赤ちゃんの鼻がフガフガと音がしていることってありませんか? 何故、音が出るのでしょうか? 今回は「赤ちゃんの鼻づまりの対処法について」をご紹介します!

赤ちゃんの鼻づまりは、長引くこともあります。
早めに対処してあげましょう。
対処法は以下の通りです。

赤ちゃんの鼻づまりの対処法

鼻水にはいくつか種類があります。
風邪の前兆でウイルスから体を守ろうとしている状態と、泣いた後で涙が鼻涙管を通り、鼻腔を塞いでしまっている状態があります。泣いた後であれば、しばらくすると治まってります。場合によっては、アレルギーが原因のこともあります。

鼻がフガフガする原因は、鼻水や鼻くそがつまり、呼吸がしにくい状態になっているからです。
赤ちゃんの鼻はとても小さく、鼻腔が塞がりやすい状態です。
赤ちゃんは基本的に「鼻呼吸」をしています。
そのため、鼻がつまるとその隙間から、息をしようと「フガフガ」と音が鳴ってしまいます。

赤ちゃんの鼻づまりの原因

耳鼻科でも使われる電動の鼻水吸引器のように、片方ずつ吸引できます。
口で吸うのと同じように鼻の奥の粘膜を傷つけずに済み、短時間で済ませることができるのも嬉しいポイントですね。

電動鼻水吸引器

赤ちゃんが風邪などのウイルスに感染していることもあります。
なので、吸い出した鼻水は必ず吐き出してください。
鼻水を吸い込まずに済むので、口で吸うタイプの吸引器を使用するのもおススメな方法です。

赤ちゃんの鼻を口で覆い、直接鼻水を吸い出してあげましょう。
両方の鼻の穴から同時に吸うと赤ちゃんの耳に圧がかかってしまいます。
吸わないほうの鼻の穴を押さえて片方ずつ吸ってくださいね。

お母さんが口の力で吸う

鼻水が固まっているときは、蒸しタオル等を使用しましょう。
蒸気を吸わせることで、固まった鼻水を柔らかくします。

蒸しタオル

鼻の穴の入り口付近をくすぐるように動かして、くしゃみを促します。
奥まで入れると鼻の粘膜を傷つけるので注意してくださいね!

こよりや綿棒

入浴

鼻がつまりやすいのは、部屋が乾燥しているからなのかもしれません。
加湿器をつけて空気中の湿気を高めるようにしましょう。
洗濯物を室内干しにしたり、部屋の中にお湯をはったバケツを置いたりするだけでも効果的ですよ。

湿度を上げる

鼻がつまりやすいのは、鼻の血行が悪いからなのかもしれません。
入浴することで、身体の血行を良くしたり、固まった鼻水を柔らかくすることができます。

鼻づまりで夜中に寝られないときの対処法

赤ちゃんが鼻づまりが原因で、昼も夜も続けて寝られないときは、頭の位置にあたる敷布団の下にタオルを丸め、差し込んでみましょう。
少しだけ上半身を起こしてあげることで、鼻の通りが良くなり、呼吸がしやすくなりますよ。
赤ちゃんにとってちょうどいい角度を見つけ、ぐずって眠れないときに対処してあげましょう。

病院へ行った方がいい?

いかがでしたか?
鼻づまりになったときはその他の状態や、その後の体調などに気をつけましょう!
長引くと赤ちゃん自身の負担になるので、こまめにケアしてあげてくださいね。

状態によっては病院に行きましょう!
鼻がつまった状態が何日も続くと、赤ちゃんは中耳炎になりやすくなるので、注意が必要です。
ただの鼻づまり・鼻水と思って、放置しないようにしましょう。
「鼻水の状態が粘っこく、黄・緑・茶色っぽい色の鼻水の場合」、「透明の鼻水が何週間も続いている場合」、「鼻水や鼻づまりで食事が出来ていない場合」、「何日も眠れない・いびきをかく状態が続いている場合」や、「38度以上の発熱が続き、呼吸が荒く、ぐったりしている場合」は、病院を受診してくださいね。

このまとめに関する記事

ランキング

ページトップへ