2017.08.23 Wed 更新

妊娠中に授乳すると流産しやすいの?二人目妊娠中は断乳した方がいい?

二人目を妊娠した時に上の子がまだ授乳をしている場合には、断乳空いたほうが良いのか悩みませんか? 「妊娠中に授乳すると流産しやすい」という話もありますし、不安に感じます。 そこで、今回は妊娠中の授乳が流産の原因となるのかや、授乳する時の注意点をご紹介いたします。

妊娠中の授乳はやめた方がいい?

妊娠が発覚した時点で授乳を辞めたほうが良いと指導する医師もいますし、お腹の張りがなければ授乳wお続けても問題ないと判断されることもあります。
医師と相談しながらどうするのかを決めてくださいね。

妊娠中の授乳については、医師や助産師によって判断が違いますので、かかりつけの産婦人科で相談して決めるようにしましょう。
授乳を続ける場合には、妊婦検診をきちんと受けるようにし、早産の兆候など何か以上がないかをしっかりと見ていく必要があります。

しかし、オキシトシンが分泌されると子宮の収縮が促されるので、妊娠中に授乳することでお腹が張ったり痛みを感じたりすることがあるようです。
あまりに強くお腹が張ると、早産や切迫早産になる可能性もあるので注意が必要ですが、「授乳と流産率」に関する医学的・統計的なデータは今のところ発表されていません。

赤ちゃんが乳首を吸うと、ママの体内では「オキシトシン」というホルモンの分泌が促進されます。
このオキシトシンは「幸せホルモン」ともいわれ、ストレス軽減やリラックス効果に加え、愛情が深まるという働きもあるようです。

妊娠中に授乳すると流産しやすいの?

1歳未満の子どもは1日に5〜6回授乳を行っている事も多いでしょう。
なので、いきなり断乳しようとすると子どもにとってもストレスになりますし、負担をかけてしまうこともあります。
母乳を搾乳して飲ませたり、夜の授乳をやめることから始めるなど工夫しながら進めていくようにしましょう。

1歳未満

しかし、授乳することによって妊娠の経過に何かしらの問題が出る可能性がある場合や、医師がやめた方がいいと判断した場合には授乳をやめるという選択をする必要があります。
授乳している子どもがどのくらいの月齢かによって、どのように卒乳・断乳するかは変わってきます。

赤ちゃんが欲しがっていてママも母乳育児を続けたいと思っている場合には、医師と相談して妊婦検診で問題がないか確認しながら授乳を続けても良いのではないでしょうか?
WHO(世界保健機関)でも、赤ちゃんにとって母乳は大切な栄養源なので「母乳単独であれば生後6ヶ月まで、適切な補助食品(離乳食など)と並行して2歳を過ぎるまで」母乳を与えることを推奨しています。

妊娠中に授乳する時の注意点は?

1歳を過ぎている場合には離乳食もほぼ完了していることが多く、栄養も母乳以外からしっかり摂れているので、卒乳や断乳を進めても良いかもしれません。
しかし、今おっぱいを飲むことでママと触れ合うことで精神的な安定を感じていることも多いので、子どもに負担をかけてしまわないように少しずつ離れられるようにしていきましょう。

1歳以上

妊娠中に授乳を行うことで疲れが溜まったり、夜間の授乳で寝不足になってしまったりするのは妊婦にとっては避けたい状態です。
なので、ママの負担が大きくなってしまうような時には少しずつでも授乳時間や回数を減らすように工夫していきましょう。

おっぱいは赤ちゃんの大切な栄養素ですが、ママにとっても子どもとスキンシップを取りながら一緒に過ごすことができる大切な時間です。
なので、どちらも辛い思いをしないように出来るだけ笑顔で卒乳・断乳させてあげられるように進められるといいですね。

まとめ

また、お腹の張りや痛みを感じる場合には、早産のリスクを減らすためにも授乳は中止して下さい。
かかりつけの産婦人科で相談しながらミルクへの切り替えや、その後どのようにおっぱいをケアすれば良いのかを確認しておきましょう。

上の子の月齢やママの身体の状態、お腹の中の赤ちゃんの様子、生活環境など様々な要因で変わってきますが、妊娠したからと言って必ずしも授乳wおやめないといけないというわけではありません。
続けるかどうかは医師と相談しながら決めるようにすると良いでしょう。

ランキング

ページトップへ